タックルベリー
トーナメントのすすめ
2016年9月5日
突然ですが、皆様は釣りの大会、トーナメントに出場したことがありますか?
僕の本業はバストーナメントですが、大会は他にもトラウトのエリアトーナメントや、ヘラブナ、アユ、磯釣りなど様々な魚種、様々なジャンルで開催されていますよね?

初めての出場の際は、用意しなければいけないものがあったり、細かなルールなどを覚えなければならなかったりと少し大変かもしれませんが、参加者全員が同じルール、同じ時間内で釣果を競う大会は面白いですよ!

一人で釣りをしていると釣れなかった時も「今日はタフコンディションだからなぁ」なんて感じで終わりますが、それが大会になるとほとんどの場合、自分より釣ってくる人がいます。それが場所であったり、釣り方や狙い方であったりと自分の気づかなかったことを教えてもらえる“答え合わせ”になります。
また、エリアトラウトなどでは隣の人が自分と同じスプーン、同じカラーを使って爆釣している姿がみられるかもしれません。こうなるとテクニックの差ですよね?
よく大会開催日に同じ湖で大会参加者達が釣れないなか自分はすごい釣った!なんて話を耳にしますが、そういう人こそ是非一度、出場してみて下さい。

例えば僕はプライベートでブラックバスの50センチ60センチを釣っても指先が震えたりはしません。でもトーナメントでは大事な場面でノーフィッシュで終わるかもと思いだした時に釣れたたった25センチの魚に指先が震えたり、普段なら抜きあげてるサイズにネットを伸ばしたり、普段ならバレないような魚がへっぴり腰になってちゃんとファイトできずにバラシたり…それが20年トーナメントに出場していてもいまだにありますw

年齢を重ねるごとに普段の生活のなかでドキドキ緊張したり、嬉しすぎて叫んだりすることって少なくなってきますよね?少なからず大会に出るとそういった忘れかけてる感情を思い出させてくれるいいスパイスになるかもしれないですよ♪

野村 俊介(のむら しゅんすけ)
生年月日 | 1978年06月07日 |
---|---|
出身 | 静岡県 |
住居 | 山梨県在住 |
職業 | プロアングラー |
主な戦歴
JBプロシリーズ 最多優勝
2015 | JB全日本バスプロ選手権 東日本 優勝 |
---|---|
2012 | エリート5 優勝 |
2011 | JBバスアングラーオブザイヤー |
2009 | JBバスプロ選手権東日本 東日本 優勝 |
2009 | JBバスアングラーオブザイヤー |
2001 | JBバスアングラーオブザイヤー |