タックルベリー
スモールマウスバス釣ったことあります?
2017年8月29日
皆様お盆休みはいい釣りができましたでしょうか?
僕の方はというと先日は福島県檜原湖に大会練習のため行ってきました。檜原湖というと長野県野尻湖と並んで日本を代表するスモールマウスバスの生息する地域。関西の方には少しなじみが少ないとは思いますが、秋の連休などを利用してチャレンジしてみてはいかがでしょう。

既に紅葉がはじまりだした?檜原湖。秋の紅葉を楽しみながらの釣りっていうのも大人な感じでいいですよね。

もちろんベイトキャスティングタックルによるフットボールジグやスピナーベイト、クランクベイト、ジャークベイトなどもありですが、スモールマウスバスというとやはりスピニングタックルが中心になってきます。


また1~2lbといったラージマウスバスでは使わないような超ライトラインや小さくて細軸なフックの出番もあります。こういったタックルの繊細さはトラウトフィッシングにも共通しますよね。普段はなかなか使わないタックルなのでロッドなども併せてタックルベリーの各店舗で探してみるのもいいですよね。
ラージマウスよりも群れでの回遊性が高いスモールマウスはエリアや釣り方がピタッと合うと連続ヒットするのも魅力のひとつ。特に檜原湖は地形もかなり複雑で風などによってどこかのスポットに存在するパラダイスを見つけていくことはバスフィッシングの本来の魅力の1つである「探す」という楽しみを与えてくれると思います。


さて、最後は檜原湖のグルメ情報。僕的には毎年楽しみにしているのがこたかもりの食堂メニューであるソースかつ丼やひれかつカレー。


普通盛りでもご覧のボリュームですが、さらに大盛り、特盛り?なんてのが存在します。いっぱい釣りしてお腹がすいたら是非チャレンジしてみて下さいね!
野村 俊介(のむら しゅんすけ)
生年月日 | 1978年06月07日 |
---|---|
出身 | 静岡県 |
住居 | 山梨県在住 |
職業 | プロアングラー |
主な戦歴
JBプロシリーズ 最多優勝
2015 | JB全日本バスプロ選手権 東日本 優勝 |
---|---|
2012 | エリート5 優勝 |
2011 | JBバスアングラーオブザイヤー |
2009 | JBバスプロ選手権東日本 東日本 優勝 |
2009 | JBバスアングラーオブザイヤー |
2001 | JBバスアングラーオブザイヤー |