タックルベリー
マイブームはミノーイング
2017年2月5日
最近のFISH ON!SHISHIDOMEでの僕のマイブームな釣りはミノーイング。
レインボートラウトももちろんですがイトウ、アマゴ、イワナと様々な魚種が釣れてくるミノーイングでの釣りですが、最近では久しぶりに放流されたオショロコマもミノーへの反応がいい魚種だったりします。



メインに使っているのはMegabassのX48、X52、X55、ハンクルのザッガー50B1ヘビーなどですが、ミノーをチョイスするうえで重要なのはそのルアーが泳いでくるレンジとトラウト達の泳いでくるレンジをあわせるという事。トラウト達の適水温となる春からのハイシーズンとは違い、まだ寒いこの時期、トラウト達が活発に泳いでミノーが効果を発揮するのは暖かい日中です。朝夕は比較的ボトムでじっと過ごしているトラウト達は日が昇り水温が上がり始めると表層付近や岸際をウロウロと回遊しはじめます。偏光グラスごしに水のなかをよく観察しているときっとわかります。特に人の少ない平日は楽しい釣りができると思いますよ!


またミノーイング時のアクションはハイシーズン時のようにトゥイッチを入れて上下左右にミノーを飛ばすよりもグリグリメソッドのようなリールを巻いては止め、巻いては止めの繰り返しの方がトラウト達は追いやすいような気がします。またシングルフック&バーブレスというレギュレーションからもその方がフッキング率は上がるような気もします。


ここで重要となってくるのが釣れるミノー選び。トゥイッチなどロッドアクションでのごまかしがきかない分、そのルアーがもっている本来の実力が試されます。アクションもそれぞれなので一概にどれとは言えませんが、泳ぎだしの早いミノーが少ない移動距離でもしっかりアピールしてくれるので僕のおすすめです。タックルベリーの各店舗には過去の名作と呼ばれたミノー達もたくさんあると思うのでそれらを試してみるのもいいですね。
それでは皆様、これからどんどん釣れるようになってくるFISH ON!SHISHIDOMEに是非遊びにいらしてくださいね。


野村 俊介(のむら しゅんすけ)
生年月日 | 1978年06月07日 |
---|---|
出身 | 静岡県 |
住居 | 山梨県在住 |
職業 | プロアングラー |
主な戦歴
JBプロシリーズ 最多優勝
2015 | JB全日本バスプロ選手権 東日本 優勝 |
---|---|
2012 | エリート5 優勝 |
2011 | JBバスアングラーオブザイヤー |
2009 | JBバスプロ選手権東日本 東日本 優勝 |
2009 | JBバスアングラーオブザイヤー |
2001 | JBバスアングラーオブザイヤー |