タックルベリー
2021.05.06
日課継続中
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
最近、仙台泉インター店の早坂さん(通称マダム)にメバル釣らせてくれや。つつつ釣らせてくれや~とよく言われるので、行ってきました4日仕事終わりに。
一緒に勤務していた丸竜も一緒。なぜかタックルがパックロッドだったので悲報発生の予感がしていましたが、それは南仙台のブログにて。
当日は波なし&風なし!こんな時は魚なし!がいつものパターンですが、着いて早々超連発モード。

まぁいつものサイズですけどね(笑
マダムが準備して釣り開始するまでに8本ほど。丸竜も連チャンしていきます。

まぁサイズは伸びませんけどね(笑
この日はちょっとしたパターンがあったので、コツを掴むまで時間がかかっているマダムの横で釣り続け…気付いたら2時間で30匹オーバーでした(笑
ちなみに…

後半パターンを掴みしっかり釣ってました(必殺!写真撮り撮り)笑

使ったのは今回もガルプイソメ(2cm仕様)。
正々堂々反則技です!ふはははは~
ジグヘッドはアジデント0.8gで使用4回目のやつです。
サイズは10UPが最大でしたが、一緒に来ていたマダムJrが奇跡を起こしまして。

チビシー!最近よく見かけるのでこの時期から外道でよく釣れます。
まぁここまではよくあるやつで、問題はその後…急にロッドがぶち曲がります!
あれ…もしやサイズそこそこなシーバスじゃね?と思ったら…

なんと35cmくらいのベッコウ!
これはメバリングロッドだと(しかもこの場だし!)ちょっとビックリですね~
そんなこんなでいいところは全部持っていかれて終了(笑

今回も使用したアジデントは当店に特価で在庫多数あり!
ヘッドのくぼみが抵抗を受け巻き感もあり使いやすいジグヘッドですよ。
釣り場案内やタックル選定は当店にお任せを☆
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)