タックルベリー
2020.01.04
ロックフィッシュ調査兵団【in 女川沖:50UP 爆裂編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です!
昨日はいつもの釣り仲間と共に年始一発目のボートロックに行ってきました。
年末最後の釣行は大撃沈した我々…不安なまま現地へ行くと…お?思ったより濁りが抜けウネリはだいぶ落ち着いている。
一気に期待感倍増で出撃します。まずは港を出てすぐの水深7Mからスタート!
まだローライトだったので、シルエットがハッキリでるパワーベイトのパルスワーム4インチ赤をチョイス。二投目でプンッとリフトでバイト。
フッキングもバシッ!っと決まるもどうやらアイナメではない別のお魚のようだ…

カレイの中では結構何でもアタックしてくる獰猛なミズガレイ(笑
これが年始ファーストフィッシュでした。たて続けにアイナメのいいアタリでいきなり48㎝!幸先良いっす。
思ったよりシャローの反応が良いので、そのまま水深5~10Mの起伏が激しいエリアを打っていきます。
ここで今回の秘密兵器マックスセントのクリチャーホッグを投入して丁寧に探っていくと…ガッツン!と気持ちいいアタリ。

50.5㎝のキレイな魚体でした。序盤で50UPゲットしたんで正直ホッとしましたね。
その後、シャローとディープとランガンして打ちまくり気付いたらアイナメ無双モードに突入してまして。

隊員O氏は51㎝が1本と50㎝ジャストを2本!こちらはランチワーム6インチでの釣果でした。

私はクリーチャーホッグで53.5㎝の当日最大サイズをゲット!
アフターの固体だったんで、やさしくリリース(女性には優しくが基本ですからね)。
そして隊員S氏は…

キングテールでベッコウ47㎝!
正直50のアイナメよりこっちの方がいいな~と思いました。
今回はマックスセントシリーズを中心に釣りをしましたが、どれも釣れるワームですね。
当店に在庫多数あり!購入ならセール期間(明日まで)の今が絶対にお得ですよ!
以上、タックルベリー多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/18
夕方のチョイ活で!
-
2025/05/18
大漁入荷シリーズ!~エリア・ライトプラッギングにいかが?~
-
2025/05/17
ウェーダーのメンテナンスに!
-
2025/05/17
さてさて昨日の続きです🎣
-
2025/05/16
オフショアならコレがオススメ!
-
2025/05/16
マンション狙撃!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)