タックルベリー
釣り教室【岡山地区】
初めての釣り倶楽部 > 釣り教室【岡山地区】
開催予定の釣り教室
それぞれの教室の詳細をご確認の上、お申し込みください。
2021/4/24(土) | 岡山県 | 船釣りでカサゴ爆釣を狙おう!受付中 |
---|---|---|
2021/5/16(日) | 岡山県 | イカダ釣りで色々な魚を狙ってみよう!受付中 |
2021/6/20(日) | 岡山県 | 目指せ大物!瀬戸内真鯛をタイラバで狙おう! |
2021/7/18(日) | 兵庫県 | 海上釣堀で高級魚ゲット! |
2021/8/22(日) | 岡山県 | 美しいニジマスを釣って食べよう! |
2021/9/18(土) | 岡山県 | 食欲の秋!船釣りで美味しいオカズをGET! |
2021/10/17(日) | 岡山県 | 目指せ大物!瀬戸内真鯛をタイラバで狙おう! |
登録がお済みでない方は、先に会員登録フォームよりお手続きください。
開催日 | 2021/4/24(土) 集合時間:5時30分 |
---|---|
場所 | 釣り船 からこと丸 住所:岡山県倉敷市児島下の町9丁目16番22号 TEL:090-3880-3718(船長携帯) 駐車場:無料 ナビ入力用住所:倉敷市児島田の口7丁目1-1(マップコード19190502) 公式ホームページ:http://www.karakotomaru.com/turibune.htm |
主な釣り物 | カサゴ |
参加費 | 1名 5,400円 小学生以下は保護者1名につき1人無料 ※保険込みの費用です ※釣り倶楽部で最低限の傷害保険に加入しておりますが、お客様ご自身での保険加入もおすすめいたします |
参加資格 | 小学生以上 ※同伴(見学)のみの参加はできません |
募集人数 | 10名 ※参加者皆様分のレンタル釣具をご用意しています |
事前教室 | 2021/4/17(日) 14時00分~15時00分 ※「Zoom」を利用して実施 |
船の餌釣りでカサゴを狙います。
竿:タイラバロッド
リール:ソルト対応ベイトリール
糸:PE1号(多色)
仕掛:(餌釣り)船用カサゴ胴突仕掛け2本針、おもり20~305号
唐揚げ、煮つけがオススメ!
サイズが良い物は刺身もGOOD! 甘みがあり非常に美味しいです。
集合時間 5時30分
開始時間 6時00分
終了時間 13時00分
解散予定 14時00分頃
昼食、飲料、タオル、ハサミ、帽子、魚を持ち帰る入れ物(クーラー サイズ目安:30リッター)、酔い止め薬
- 船釣りのため、酔い止め必須です。
- 必要な方は日焼け対策をお願いします。
- お子様は保護者様の隣で一緒に座る形となります。
- 氷は現地100円で購入可能です。
開催日 | 2021/5/16(日) 集合時間:5時20分 |
---|---|
場所 | 子父雁(こぶかり)フィッシングセンター 住所:岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍 TEL:0869-34-3065(牛窓町漁業協同組合) 駐車場:無料(100台) 公式ホームページ:http://jf-ushimado.moo.jp/ |
主な釣り物 | カサゴ・チヌなど |
参加費 | 大人 2,500円 子供(小学生以下)1,200円 ※保険込みの費用です ※釣り倶楽部で最低限の傷害保険に加入しておりますが、お客様ご自身での保険加入もおすすめいたします |
参加資格 | 小学生以上 ※同伴(見学)のみの参加はできません |
募集人数 | 15名 ※参加者皆様分のレンタル釣具をご用意しています |
事前教室 | 2021/5/9(日) 14時00分~15時00分 ※「Zoom」を利用して実施 |
牛窓町漁協が子父雁漁港で運営する観光釣りいかだです。
集合場所より船でいかだに渡してもらい釣りをします。
竿:ルアーロッド7フィートクラス
リール:スピニングリール2500番クラス
糸:ラインナイロン2号
仕掛:コンパクトロッド用胴突仕掛け オモリ8号前後 餌釣り(青イソメ)
カサゴは煮つけや唐揚げがオススメ!
サイズが良い物は刺身もGOOD! 甘みがあり非常に美味しいです。
集合時間 5時20分
開始時間 6時00分
終了時間 13時00分
解散予定 14時00分頃
昼食、飲料、タオル、ハサミ、帽子、魚を持ち帰る入れ物(クーラー サイズ目安: 30リッター)
- イカダに渡してもらっての釣りのため、酔い止めの準備、熱中症、日焼け対策をお願いします。
- また、イカダには簡易トイレしかありませんので、船に乗る前に対応をお願いします。
開催日 | 2021/6/20(日) 集合時間:6時10分 |
---|---|
場所 | 瀬戸内フィッシングツアーズ 住所:岡山県玉野市築港1-1-41 TEL:090-9505-0204 (船長直通) 駐車場:無料 公式ホームページ:https://setouchi-fishing-tours.com/ |
主な釣り物 | 真鯛 |
参加費 | 1名 7,000円 ※保険込みの費用です ※釣り倶楽部で最低限の傷害保険に加入しておりますが、お客様ご自身での保険加入もおすすめいたします |
参加資格 | 小学生以上 ※同伴(見学)のみの参加はできません |
募集人数 | 12名 ※参加者皆様分のレンタル釣具をご用意しています |
事前教室 | 2021/6/13(日) 14時00分~15時00分 ※「Zoom」を利用して実施 |
船で宇野沖に出て、タイラバという疑似餌(ルアー)を使い、真鯛を狙います。
竿:タイラバ専用ロッド
リール:ソルト対応ベイトリール
糸:PE0.8~1号(多色)
仕掛:タイラバ60g(ルアー)
新鮮なお刺身がオススメ!
また塩焼き、煮つけ、鯛めしなど色々と楽しめます♪
集合時間 6時10分
開始時間 7時00分
終了時間 14時00分
解散予定 15時00分頃
昼食、飲料、タオル、ハサミ、帽子、雨具、酔い止め、魚を持ち帰る入れ物(クーラー サイズ目安:30リッター)
- 酔い止め対策、熱中症、日焼け対策の準備をお願いします。
- 船にトイレはあります。
- 氷は現地購入可です。
開催日 | 2021/7/18(日) 集合時間:6時00分 |
---|---|
場所 | 家島 海上釣り堀 水宝 住所:兵庫県姫路市家島町坊勢832 TEL:079-327-1243 駐車場:無料 ※「料理屋 磯」の駐車場の南側(「磯」の駐車場に駐車しないようご注意ください) ※スマホ用QRコード(GoogleMap日生港) ![]() 公式ホームページ:http://www.suihoh.com/index.html |
主な釣り物 | 真鯛、ヒラメ、グレ、イサギ、黒鯛、石鯛、スズキ、ハタ、クエ、メジロ、イシガキダイなど |
参加費 | 男性 14,000円 女性・中学生 11,000円 小学生 8,000円 ※保険込みの費用です ※釣り倶楽部で最低限の傷害保険に加入しておりますが、お客様ご自身での保険加入もおすすめいたします |
参加資格 | 小学生以上 ※同伴(見学)のみの参加はできません |
募集人数 | 15名 ※参加者皆様分のレンタル釣具をご用意しています |
事前教室 | 2021/7/11(日) 14時00分~15時00分 ※「Zoom」を利用して実施 |
海上に浮かんだ釣堀です。コマ割りされたイケスを貸し切って釣りをします。
スペースが限られるため、お互いに譲り合いながら釣りを楽しみましょう。
竿:海上釣堀専用ロッド
リール:海上釣堀専用スピニングリール4000番クラス
糸:ラインPE4号(多色)
仕掛:海上釣堀専用ウキ仕掛けセット
基本的にどの魚も新鮮なお刺身がオススメ!
真鯛は塩焼き、煮つけ、鯛めしなど。またブリは塩焼き、照り焼きなどもオススメ。
集合時間 6時00分
開始時間 7時00分頃
終了時間 12時00分頃
解散予定 14時00分頃
軽食(必要であれば)、飲料、タオル、ハサミ、帽子、酔い止め、雨具、魚を持ち帰る入れ物(クーラー サイズ目安:50リッター)
- 船で渡してもらうため、集合時間厳守となります。
- 海の上に浮かべた釣堀のため、弱い方は酔い止めの準備をお忘れなく。
- 熱中症、日焼け対策もお願いします。
開催日 | 2021/8/22(日) 集合時間:7時30分 |
---|---|
場所 | 右手養魚センター 住所:岡山県美作市右手1359?1 TEL:0868-77-2071 駐車場:無料 公式ホームページ:https://genryunosato-ute.com/ |
主な釣り物 | ニジマス |
参加費 | 男性 3,000円 女性・子供(中学生以下)1,800円 ※保険込みの費用です ※釣り倶楽部で最低限の傷害保険に加入しておりますが、お客様ご自身での保険加入もおすすめいたします |
参加資格 | 小学生以上 ※同伴(見学)のみの参加はできません |
募集人数 | 15名 ※参加者皆様分のレンタル釣具をご用意しています |
事前教室 | 2021/8/15(日) 14時00分~15時00分 ※「Zoom」を利用して実施 |
ニジマスなどマス類の養殖を行っており、管理された河川型の釣り場でルアー釣りが楽しめます。
釣った魚は現地で塩焼き出来ます。また持ち帰りも可能です。
竿:トラウトロッド6フィートULクラス
リール:リール1000番クラス
糸:4lbナイロン
仕掛:スプーン1.5g、トラウト用クランクなどのルアー
塩焼きがオススメです。外で食べる新鮮な魚の塩焼きは臭みも少なく美味しいですよ!
またご自宅ではホイル焼きもオススメ。キノコや野菜と一緒に蒸し焼きにして晩御飯に是非!
集合時間 7時30分
開始時間 8時00分
終了時間 13時30分頃
解散予定 14時00分頃
昼食、飲料、タオル、ハサミ、帽子、魚を持ち帰る入れ物(クーラー サイズ目安: 30リッター)、氷
- 熱中症、日焼け対策をお願いします。
- 当日は釣ったお魚を現地で1匹塩焼きにしていただき食べる予定です。
- その他の飲食はお持ちください。
開催日 | 2021/9/18(土) 集合時間:5時00分 |
---|---|
場所 | 釣り船 からこと丸 住所:岡山県倉敷市児島下の町9丁目16番22号 TEL:090-3880-3718(船長携帯) 駐車場:無料 ナビ入力用住所:倉敷市児島田の口7丁目1-1(マップコード19190502) 公式ホームページ:http://www.karakotomaru.com/turibune.htm |
主な釣り物 | イイダコ |
参加費 | 1名 8,000円 小学生以下は保護者1名につき1人無料 ※保険込みの費用です ※釣り倶楽部で最低限の傷害保険に加入しておりますが、お客様ご自身での保険加入もおすすめいたします |
参加資格 | 小学生以上 ※同伴(見学)のみの参加はできません |
募集人数 | 10名 ※参加者皆様分のレンタル釣具をご用意しています |
事前教室 | 2021/9/11(日) 14時00分~15時00分 ※「Zoom」を利用して実施 |
船釣りでイイダコを狙います。
竿:タイラバロッド
リール:ソルト対応ベイトリール
糸:PE1号(多色)
仕掛:
【イイダコ】
専用のテンヤ(7分)、スッテ(オモリ8号、10号)(どちらも疑似餌)
【ベラ】
船用ベラ仕掛け、天秤12号、オモリ10~20号
イイダコは煮つけ、天ぷら、タコ飯などがオススメ!
ベラも見た目と違い非常に美味しい魚で、天ぷらやお刺身がオススメ!
集合時間 5時00分
開始時間 5時30分
終了時間 11時00分
解散予定 12時00分頃
昼食、飲料、タオル、ハサミ、帽子、魚を持ち帰る入れ物(クーラー サイズ目安:30リッター)、酔い止め薬、ジップロックもしくはスカリなど
- 船釣りのため、酔い止め必須です。
- 熱中症、日焼け対策もお願いします。
- 逃げるので、タコを入れるジップロックやスカリは必須です。
開催日 | 2021/10/17(日) 集合時間:6時10分 |
---|---|
場所 | 瀬戸内フィッシングツアーズ 住所:岡山県玉野市築港1-1-41 TEL: 090-9505-0204 (船長直通) 駐車場:無料 公式ホームページ:https://setouchi-fishing-tours.com/ |
主な釣り物 | 真鯛 |
参加費 | 1名 7,000円 ※保険込みの費用です ※釣り倶楽部で最低限の傷害保険に加入しておりますが、お客様ご自身での保険加入もおすすめいたします |
参加資格 | 小学生以上 ※同伴(見学)のみの参加はできません |
募集人数 | 12名 ※参加者皆様分のレンタル釣具をご用意しています |
事前教室 | 2021/10/10(日) 14時00分~15時00分 ※「Zoom」を利用して実施 |
船で宇野沖に出て、タイラバという疑似餌(ルアー)を使い、真鯛を狙います。
竿:タイラバ専用ロッド
リール:ソルト対応ベイトリール
糸:PE0.8~1号(多色)
仕掛:タイラバ60g(ルアー)
新鮮なお刺身がオススメ!
また塩焼き、煮つけ、鯛めしなど色々と楽しめます♪
集合時間 6時10分
開始時間 7時00分
終了時間 14時00分
解散予定 15時00分頃
昼食、飲料、タオル、ハサミ、帽子、雨具、酔い止め、魚を持ち帰る入れ物(クーラー サイズ目安:30リッター)
- 酔い止め対策、熱中症、日焼け対策の準備をお願いします。
- 船にトイレはあります。
- 氷は現地購入可です。