初めての釣り倶楽部2025 釣り教室≪東海≫ – 釣具の販売|中古釣具オークション、高価買取、通販【タックルベリー】

釣り教室【東海地区】

初めての釣り倶楽部 > 釣り教室【東海地区】

開催予定の釣り教室

1
2025/6/1(日)
長野県
沢山釣って楽しもう!平谷湖の簡単ニジマス釣り教室
標高1,000mにある管理釣り場のため、景色が良く夏でも比較的涼しい管理釣り場です。池は5つあり、それぞれに特色があります。ビギナーズ(入門者専用)、イベント(餌釣り・イベント用)、エンジョイ(バラエティな魚種)、トーナメント(小型中心ですが魚が沢山)、エキスパート(大型魚を中心)といった感じに分かれており、それぞれの目的に応じて釣りが楽しめます。エキスパートポンドには幻の魚イトウが居ます。水質はクリアでアルビノ(黄金色のニジマス)が多い事で有名な管理釣り場です。管理棟には食堂、売店(ルアー等)、トレイ、休憩施設、さばき場が有り、山奥とは思えない施設が充実しています。魚の持ち帰りは5匹までとなっています。
場所
釣り堀(管理釣り場)
釣り方
ルアーで釣る
おすすめポイント
初めてでも安心
景観良好
詳細・お申し込みへ ▼
受付中
2
2025/6/29(日)
静岡県
穏やかな湾で楽しむ本格船釣り教室
風光明媚な観光地!季節に応じて様々な魚種が釣れる絶好スポットの戸田湾で本格的な船釣りが体験できます。仕立て船ですから、教室参加者とインストラクターのみの乗船です。穏やかな湾内で揺れも少なく、船酔いの心配もありません。
場所
海(船釣り)
釣り方
専用仕掛けで釣る
おすすめポイント
お土産を狙える
景色良好
詳細・お申し込みへ ▼
受付中
3
2025/10/5(日)
愛知県
師崎発!秋のタイラバ教室
巻いて落すだけで簡単に釣れちゃうタイラバで真鯛だけでなく、高級魚のヒラメや青物、根魚までも釣れます。ポイントも港からすぐの師崎前なので水深も浅く、波も少なく船酔いの心配も少ないです。「ラッシュ」さんは伊勢湾で唯一のタイラバ専門船で、経験豊富な船長に任せれば爆釣間違え無し!当日は船長とインストラクター3名が乗船予定ですので、安心して釣行出来ます。
場所
海(船釣り)
釣り方
専用仕掛けで釣る
おすすめポイント
お土産を狙える
詳細・お申し込みへ ▼
受付準備中
4
2025/11/2(日)
静岡県
穏やかな湾で楽しむ本格船釣り教室
風光明媚な観光地!季節に応じて様々な魚種が釣れる絶好スポットの戸田湾で本格的な船釣りが体験できます。仕立て船ですから、教室参加者とインストラクターのみの乗船です。穏やかな湾内で揺れも少なく、船酔いの心配もありません。経験豊富な船長が、皆様を爆釣体験に導いてくれます。
場所
海(船釣り)
釣り方
専用仕掛けで釣る
おすすめポイント
お土産を狙える
景色良好
詳細・お申し込みへ ▼
受付準備中

釣り教室詳細・お申し込み

釣り教室へのお申し込みには「初めての釣り倶楽部」の会員登録が必要です。
登録がお済みでない方は、先に会員登録フォームよりお手続きください。
釣り教室 #1
沢山釣って楽しもう!平谷湖の簡単ニジマス釣り教室
場所
釣り堀(管理釣り場)
釣り方
ルアーで釣る
おすすめポイント
初めてでも安心
景観良好
開催日
2025年6月1日(日)(雨天決行)
場所
平谷湖フィッシングスポット
住所:長野県下伊那郡平谷村入川737
TEL:0265-48-1127
駐車場:無料
公式ホームページ
主な釣り物
ニジマス、ブラウントラウト、コーホーサーモン
参加費
大人 4,300円  女性・高校生以下 3,300円 シニア(60歳以上)3,800円 小学生以下 2,300円
参加資格
小学生以上
※同伴(見学)のみの参加はできません
募集人数
10名
※参加者皆様分のレンタル釣具をご用意しています
最少催行人員
7名
※最少催行人員に満たない場合は中止となります
キャンセル料
当教室ではキャンセル料は発生いたしません
事前教室
2025年5月25日(日) 14時00分~15時00分
※「Zoom」を利用して実施
概要
標高1,000mにある管理釣り場のため、景色が良く夏でも比較的涼しい管理釣り場です。池は5つあり、それぞれに特色があります。ビギナーズ(入門者専用)、イベント(餌釣り・イベント用)、エンジョイ(バラエティな魚種)、トーナメント(小型中心ですが魚が沢山)、エキスパート(大型魚を中心)といった感じに分かれており、それぞれの目的に応じて釣りが楽しめます。エキスパートポンドには幻の魚イトウが居ます。水質はクリアでアルビノ(黄金色のニジマス)が多い事で有名な管理釣り場です。管理棟には食堂、売店(ルアー等)、トレイ、休憩施設、さばき場が有り、山奥とは思えない施設が充実しています。魚の持ち帰りは5匹までとなっています。 平谷湖フィッシングスポットさんがこの釣り教室を強力にバックアップ!!皆様に沢山釣って頂き、釣りに親しんで頂くため、貸し切りのイベントポンドをベストな状態にしてくれます。そして経験豊富なインストラクターが道具の使い方から釣り方のコツまで丁寧に解説していく初心者向けの教室となっています。釣りが初めてのお客様、女性やファミリーのご参加をお待ちしております。
タックル
竿:トラウト用6フィート前後(1.8m)ULアクション(1~5g位のルアーが投げられるもの)
リール:小型スピニングリール1000番クラス
糸:ナイロン3lb 100m
ルアー:スプーン(1~3g)、5センチ位のミノー、クランクが10個位あるといいです。
針はエリアトラウト用のシングルバーブレスフック(返しのないもの)のみ使えます。
おススメの食べ方
定番の塩焼き、バターやレモンを使ったホイル焼き、タルタルソースを掛けたフライ甘露煮、燻製、ムニエルなど多種多少な調理方法で美味しく食べられます。
当日のスケジュール
集合時間  9時00分
開始時間  9時30分
昼食休憩 12時00分
釣り再開 12時30分 特別放流
終了時間 14時30分
現地解散 15時00分
持ち物
昼食、飲料、タオル、ハサミ、帽子、雨具、防虫剤、魚を持ち帰る入れ物(氷入りクーラー サイズ目安:15リッター)
その他
  • 魚を逃がす場合は素手で魚体を触らないようにお願いします。
  • 釣り場のルールがありますので、前週の机上釣り教室、また当日もご説明いたします。
  • 服装は動きやすいジーパンやトレーナー、スニーカーがおすすめです。会場は標高が1,000mと高地にありますので、上に羽織るウインドブレイカーがあると良いです。自然豊かなロケーションなので虫が居ますから、長ズボン、長袖が望ましいです。
  • 中止の判断は、前日19時頃を目安に行います。
申込期限 2025年5月16日(金)
※抽選後、ご参加者の確定となります。当選・落選に関わらずお申込みいただきました全ての方にご連絡いたします。メールが届かない場合はお問合せいただきますようお願いいたします。
釣り教室 #2
穏やかな湾で楽しむ本格船釣り教室
場所
海(船釣り)
釣り方
専用仕掛けで釣る
おすすめポイント
お土産を狙える
景色良好
開催日
2025年6月29日(日)(雨天決行)
集合時間:12時30分
場所
福将丸
住所:静岡県沼津市戸田1077
TEL:0558‐94‐3179
駐車場:無料
公式ホームページ
主な釣り物
イワシ、アジ、サバ、青物、ヒラメ等
参加費
料金 大人男性 6,000円 大人女性 5,000円 中学生  4,000円 小学生  3,000円 料金は税込です。
参加資格
小学生以上
※同伴(見学)のみの参加はできません
募集人数
10名
※参加者皆様分のレンタル釣具をご用意しています
最少催行人員
6名
※最少催行人員に満たない場合は中止となります
キャンセル料
当教室ではキャンセル料は発生いたしません
事前教室
2024年6月30日(日) 14時00分~15時00分
※「Zoom」を利用して実施
概要
風光明媚な観光地!季節に応じて様々な魚種が釣れる絶好スポットの戸田湾で本格的な船釣りが体験できます。仕立て船ですから、教室参加者とインストラクターのみの乗船です。穏やかな湾内で揺れも少なく、船酔いの心配もありません。経験豊富な船長が、皆様を爆釣体験に導いてくれます。当日はインストラクターが道具の使い方、仕掛の組み方、釣り方のコツ、魚の取り込み方まで丁寧にレクチャー致しますので、釣りをした事がないお客様も楽しんで頂けます。特に初夏の戸田では魚は小型ながらも数釣りが楽しめます。釣る事で経験値が増しますので上達すること間違いなし!「お子様連れのエントリーも大歓迎です。近年、大人気の船釣りを一緒に楽しみませんか。 釣りが終わり、帰港後は女将さんが魚の捌き方をレクチャーしてくれます。包丁とまな板をご用意下さい。釣った後の楽しみ方も学べる釣り教室となっています!
タックル
竿:2m前後の船竿(先調子)
リール:小型両軸リール
糸:PE2号 100m前後
仕掛:サビキ仕掛け、胴付仕掛け、天秤仕掛け(こちらで色々ご用意します)
おススメの食べ方
鯛なら鉄板のお刺身や鯛飯、アジなら塩焼でもフライでも最高!サバなら味噌の煮つけが絶品です。何が釣れるか分からないから、料理の楽しみも盛り沢山です。
当日のスケジュール
集合時間  12時30分
→乗船前の講習がございます。
開始時間  13時00分
終了時間  16時00分
解散    16時30分
持ち物
飲料、タオル、ハサミ、船酔いが心配な方は酔い止めの薬、帽子、雨具、日焼け止め、魚を持ち帰る方はクーラー (サイズ目安:できましたら10リッター以上が良いです。)、魚を入れるチャック付きビニール袋をお持ちください。現地にゴミを捨てる場所はございませんのでゴミ袋をご用意下さい。  ※氷は無料サービス ※暑さが予想されますので飲み物は多めに、日焼け対策も万全にお願いします。
その他
  • 毒のある魚も居ますので、知らない魚を無闇に触らないようにご注意ください。
  • 服装は動きやすいジーパンやトレーナー、スニーカーがお勧めです。
  • 中止の判断は、前日19時頃を目安に行います。
申込期限 2025年6月13日(金)
※抽選後、ご参加者の確定となります。当選・落選に関わらずお申込みいただきました全ての方にご連絡いたします。メールが届かない場合はお問合せいただきますようお願いいたします。
釣り教室 #3
師崎発!秋のタイラバ教室
場所
海(船釣り)
釣り方
専用仕掛けで釣る
おすすめポイント
お土産を狙える
開催日
2025年10月5日(日)(雨天決行)
集合時間:6:00
場所
RUSH(師崎港)
住所:愛知県知多郡南知多町師崎林崎
TEL:080-6929-3063
駐車場:無料(船着き場前)
公式ホームページ
主な釣り物
真鯛、根魚、底物、青物等
参加費
1人12,000~13,330円
参加資格
小学生以上
※同伴(見学)のみの参加はできません
募集人数
10名
※参加者皆様分のレンタル釣具をご用意しています
最少催行人員
9名
※最少催行人員に満たない場合は中止となります
キャンセル料
開催3日前より参加費100%のキャンセル料がかかります
事前教室
2025年9月28日(日) 14時00分~15時00分
※「Zoom」を利用して実施
概要
巻いて落すだけで簡単に釣れちゃうタイラバで、真鯛だけでなく、高級魚のヒラメや青物、根魚までも釣れます。
ポイントも港からすぐの師崎前なので水深も浅く、波も少なく船酔いの心配も少ないです。「ラッシュ」さんは伊勢湾で唯一のタイラバ専門船で、経験豊富な船長に任せれば爆釣間違い無し!
当日は船長とインストラクター3名が乗船予定ですので、安心して釣行出来ます。仕掛けのセッティングから釣り方のコツ、魚とのやりとりの仕方など全てサポートさせて頂きますので初心者の方や家族連れでの御参加大歓迎です。釣って楽しい、食べておいしいタイラバ教室に是非ご参加ください!
タックル
竿:2m前後のタイラバロッド60~120g前後が扱えるもの
リール:小型両軸リール
糸:PE0.6~0.8号 150m前後 リーダー3~4号5M前後
仕掛:タイラバ60~120g こちらで色々用意します。
おススメの食べ方
鯛なら鉄板のお刺身や塩焼き、鯛めし 余ったアラを使って味噌汁に入れると良いダシが出ます。炙ったり、卵黄と混ぜたりしても美味しいですよ!
ヒラメや青物が釣れたら刺身がお勧めです。コチやカサゴなどが釣れたら鍋に入れたりしてもおいしいです。近くに魚を捌いてくれるお店も有るので安心して持って帰れます(有料)
当日のスケジュール
集合時間  6時00分
→事前講習があります。
出船時間  6時30分
開始時間  6時40分頃
実釣終了  13時00分
現地開催  13時30分
持ち物
飲料、タオル、ハサミ、帽子、雨具、日焼け止め、クーラー (サイズ目安:30リッター 大型の青物が釣れる事も有りますので50ℓくらいのクーラーが有ればベストです)。
現地にゴミを捨てる場所はございませんのでゴミ袋をご用意下さい。
※船酔いが心配な方は酔い止めもご用意ください。
氷は有りませんので各自持ち込みをお願いします。事前にペットボトル2~3本凍らせて頂くか、コンビニなどで板氷を買って頂くとちょうど良いと思います。
その他
  • 毒のある魚も居ますので、知らない魚を無闇に触らないようにご注意ください。
  • 天候が良くても波を被る事も有りますので服装は濡れても良い服装でお願いします。
  • 靴は長靴や防水の物が好ましいです(血や汚れなどを流したりする際に水を流しますので濡れます)又、スパイク素材の物は船を痛めますので絶対におやめください。
  • トイレは船内に御座います。
  • 船酔いが心配な方は酔い止めもご用意ください。
  • 中止の判断は、前日19時頃を目安に行います。
申込期限 2025年9月19日(金)
※抽選後、ご参加者の確定となります。当選・落選に関わらずお申込みいただきました全ての方にご連絡いたします。メールが届かない場合はお問合せいただきますようお願いいたします。
釣り教室 #4
穏やかな湾で楽しむ本格船釣り教室
場所
海(船釣り)
釣り方
専用仕掛けで釣る
おすすめポイント
お土産を狙える
景色良好
開催日
2025年11月2日(日)(雨天決行)
集合時間:12時30分
場所
福将丸
住所:静岡県沼津市戸田1077
TEL:0558‐94‐3179
駐車場:無料
公式ホームページ
主な釣り物
イワシ、アジ、サバ、青物、ヒラメ等
参加費
料金 大人男性 6,000円 大人女性 5,000円 中学生  4,000円 小学生  3,000円 料金は税込です。
参加資格
小学生以上
※同伴(見学)のみの参加はできません
募集人数
10名
※参加者皆様分のレンタル釣具をご用意しています
最少催行人員
6名
※最少催行人員に満たない場合は中止となります
キャンセル料
当教室ではキャンセル料は発生いたしません
事前教室
2025年10月26日(日) 14時00分~15時00分
※「Zoom」を利用して実施
概要
風光明媚な観光地!季節に応じて様々な魚種が釣れる絶好スポットの戸田湾で本格的な船釣りが体験できます。仕立て船ですから、教室参加者とインストラクターのみの乗船です。穏やかな湾内で揺れも少なく、船酔いの心配もありません。経験豊富な船長が、皆様を爆釣体験に導いてくれます。当日はインストラクターが道具の使い方、仕掛の組み方、釣り方のコツ、魚の取り込み方まで丁寧にレクチャー致しますので、釣りをした事がないお客様も楽しんで頂けます。特に初夏の戸田では魚は小型ながらも数釣りが楽しめます。釣る事で経験値が増しますので上達すること間違いなし!「お子様連れのエントリーも大歓迎です。近年、大人気の船釣りを一緒に楽しみませんか。 釣りが終わり、帰港後は女将さんが魚の捌き方をレクチャーしてくれます。包丁とまな板をご用意下さい。釣った後の楽しみ方も学べる釣り教室となっています!
タックル
竿:2m前後の船竿(先調子)
リール:小型両軸リール
糸:PE2号 100m前後
仕掛:サビキ仕掛け、胴付仕掛け、天秤仕掛け(こちらで色々ご用意します)
おススメの食べ方
鯛なら鉄板のお刺身や鯛飯、アジなら塩焼でもフライでも最高!サバなら味噌の煮つけが絶品です。何が釣れるか分からないから、料理の楽しみも盛り沢山です。
当日のスケジュール
集合時間  12時30分
→乗船前の講習がございます。
開始時間  13時00分
終了時間  16時00分
解散    16時30分
持ち物
飲料、タオル、ハサミ、船酔いが心配な方は酔い止めの薬、帽子、雨具、日焼け止め、魚を持ち帰る方はクーラー (サイズ目安:できましたら10リッター以上が良いです。)、魚を入れるチャック付きビニール袋をお持ちください。現地にゴミを捨てる場所はございませんのでゴミ袋をご用意下さい。  ※氷は無料サービス ※暑さが予想されますので飲み物は多めに、日焼け対策も万全にお願いします。
その他
  • 毒のある魚も居ますので、知らない魚を無闇に触らないようにご注意ください。
  • 服装は動きやすいジーパンやトレーナー、スニーカーがお勧めです。
  • 中止の判断は、前日19時頃を目安に行います。
申込期限 2025年10月17日(金)
※抽選後、ご参加者の確定となります。当選・落選に関わらずお申込みいただきました全ての方にご連絡いたします。メールが届かない場合はお問合せいただきますようお願いいたします。