管理釣り場でまさかのネイティブが釣れる?! – 門前仲町永代通り店(Monzen Nakacho Eitai-dori)

2021.05.11

管理釣り場でまさかのネイティブが釣れる?!

オーナーの伏見です。

緊急事態宣言下のゴールデンウィークに感染予防を意識して単独都内移動にて秋川国際マス釣場に行ってまいりました。

ここの管理釣り場は自然の川を利用した管理釣り場で景観が素晴らしい。都心からそこまで遠くないので是非皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか?

ここは通常区画に餌釣、そしてルアー、毛鉤釣場と分かれています。綺麗に区画されているのでテンカラやルアーでトラウトを釣る練習にはもってこいだと思います。

ただ、今回私が行った場所はヤマメ専用区画。通常区画の数百メートル上流。そして区画と言っても完全に自然の川。値段も少し高い。そして景観はマイナスイオンたっぷりな雰囲気で素晴らしい。

これが東京都?!マイナスイオンたーっぷりの素晴らしい景色の管理釣り場

一応それ相応の料金を支払っているのでヤマメの放流をしてくれます。しかし時間指定が出来るので、それまで放流の居残り、そして実際にいる天然魚を狙う釣りが出来るのもメリット。

ルアーで釣りたかったのですが、本当に小さな川である上に渇水で水深がない。また、頭上には木の枝が張り巡らされている状態だったのでルアーは諦めました。

で…、イクラで釣ることにしましたー(^ ^)

少しでも水深のある落とし込みを狙いイクラを流し込むといきなりアタリ!結構引くではないか!引き寄せると「うん?」ヤマメじゃない。ニジマスでした。

なんでニジマスがいるかというと下流のニジマス釣り場の魚が上がってくるようです。管理釣り場の堰を逞しく飛び越えて登ってくるようです。

ヒレにスレ傷などが無い美しい半自然化したニジマス。

放流をお願いした時間になったので釣れるぞと思い頑張ってみる。イメージでは放流後は簡単に釣れると思っていたのですが、これまた釣れない。放流しても渇水状態なので魚が散る。

超浅瀬がほとんどで、ほんの少し存在する落とし込みを狙うというなかなか難しい釣り。ニジマスをその後もなんとか1匹釣り上げ、ヤマメを狙うも姿を見ることが出来ない。アタリは少しあるけどフッキングしない。これヤマメかな〜。ニジマスなら掛かるはず。そう思ってアタリがあっても合わせず送り込んでみたら見事にフッキング〜。

ニジマスと比べると軽いので抜き上げてみるとやっと本命のヤマメ。待った分飲み込まれていましたので、キープして美味しく頂くことにしました。

パーマークが少し薄めのヤマメ

なかなか渋い釣りを続けていると、またまた微かなアタリからフッキング。小さかったので抜きあげると、なんだかヤマメのようで違う。ヤマメ以上にはっきりとしたパーマークに朱点。うん?アマゴ?ヤマメの水系にアマゴが混じるってことあるのだろうか?

ブラウントラウトの幼魚

この個体小さかったのでリリース。Facebookの魚サイトでアップして診断してもらうとブラウントラウトの幼魚との事。言われてみれば、そうだブラウントラウトだ。

ブラウンがいるという認識が無かったので想像もしていなかったです。後から調べると秋川支流であるこの養沢川には数年前にブラウントラウトの放流があったそうです。それが自然化し、中には50センチ級に育っている個体もいてアングラーを熱くさせている存在らしいです。

私のブラウンは完全に幼魚でしたので、ネットにも書いていましたが自然繁殖しています。ということで幼魚とは言え天然の魚が釣れたわけですからとても嬉しかったです。

多くは釣れなかったですが天然ブラウン混じりのヤマメ、ニジマスと釣れ楽しい1日を過ごせました。

ある一つのことを除いて。。。

実は沢を渡るときに足を滑らせ、かなりの怪我をしました。

ここは後からネットを読むとウェダー必須と書かれています。私は悪友に説明されず普通に船釣り用の長靴で行ったので滑り惨事となってしまいました。

ウェダーなど本格的な川釣り用具を一式持っている方が行く場所と思った方が良いでしょう。女性、子供同伴では難しい釣場です。かなり本格的です。

そこと比較すると景観こそ劣りますが、マス区画は釣り安く女性や子供も軽装で釣りが可能です。

都心からも近いですし、感染予防対策もしっかりと行われています。

皆さんにもお勧めします!コロナ禍で本当に心が癒されました。

秋川国際マス釣場