タックルベリー
2023.06.04
【豊橋店】スタッフ佐々木、サビキ調査Part1🎣
こんにちは!★豊橋店★スタッフ佐々木です😊
先日のサビキ調査Part1に引き続き、今日もサビキ調査の情報です!
26日(金)、田原港へ行ってきました🎣
サビキの後にヒイカの調査を兼ねて夕方6時頃〜スタート‼️
魚が見える👀見える👀いっぱいいるじゃないですか🐟🐟🐟これは期待しちゃいますよね〜(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
釣果は、五目達成⁉️アジ、サバ、カタクチイワシ、カタボシイワシ、サッパ、ヒイカが釣れました---♪(^ω^ \Ξ/ ^ω^)/♪
色々な魚が釣れて楽しいですよ〜💕✨️
食べる魚だけ持ち帰り、あとはリリース(。・ω・)ノ゙🐟
田原港にオススメの針は“4号前後”がオススメです✨そして田原港に関しては、絶対的に【この針】っていうのがあります‼️
それはママカリサビキです!釣果が全く違います!私の隣の方はママカリサビキ4号針、私はただの4号針を使っていたのですが、隣の方は鈴なり🐟🐟🐟私は1〜3匹しかつかず💦なんでかな〜と思い??? 聞いてみたら、針は4号で同じなのに針の仕掛けが違うんですね〜😞↯↯
な〜んて事もあるので、
スタッフ佐々木のワンポイントアドバイス☝️
釣れてる人に針は何号か?エサは何を使っているか?聞いてみるべし(* ‘ᵕ’ )☆
釣れてる人と何かが違うはず🤔
そしてヒイカは、まだ少し早いかな〜…🤔💭
頑張ったけど4匹GETで終了チ──(´-ω-`)──ン
でも、釣りたての🦑は最高に美味しかった〜😋

そしてそして恒例のお料理ですね🍳
👇👇👇👇👇こちら👇👇👇👇👇
アジ、サバは唐揚げ、カタボシイワシは骨が気になるのですり身にして野菜をたっぷり入れてさつま揚げにしました🧑🏻🍳🥣
カタクチイワシは、煮干し作りに初挑戦です!٩( ”ω” )و

最近知ったカタボシイワシ🐟調べてみました(🔎ω・´)✨
温暖化の影響で最近、各地近海で揚がるようになったニシン科サッパ属の魚🐟
鱗は硬く、稜鱗が強い、皮は薄くやや強い。骨は非常に細く軟らかいが煩わしい。小骨が多く、血合いが強いために料理法などで工夫がいる。
小骨が多いため、
地方名:ホネイワシ【⠀骨イワシ】と呼ばれているらしい!
どおりでイワシにも似てるし、サッパにも似てる。みんながハイブリッドと呼ぶのが分かった気がします☝️🙂💡
そして、そして、ヒイカ🦑の調査もまた行きたいでーす֊ ̫ ֊𓈒𓂂𓏸
では、また次回のブログで会いましょ〜♪👋(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
豊橋店(Toyohashi)の新着記事
-
2025/04/22
【豊橋店】スタッフ佐々木釣果情報🎣&GWセール開催中!!
-
2025/04/21
TB豊橋店 GWセール&釣果報告
-
2025/04/20
GWSALE開催中!!
-
2025/04/14
【TB豊橋店】スタッフ石田家釣果情報
-
2025/04/08
【豊橋店】管理釣り場へ行ってきました🎣
-
2025/03/24
【TB豊橋店】スタッフ石田家釣果情報
月別バックナンバー
-
2024年12月(4)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(8)
-
2024年9月(5)
-
2024年8月(2)
-
2024年7月(4)
-
2024年6月(5)
-
2024年5月(5)
-
2024年4月(5)
-
2024年3月(3)
-
2024年2月(4)
-
2024年1月(7)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(6)
-
2023年10月(6)
-
2023年9月(4)
-
2023年8月(2)
-
2023年7月(4)
-
2023年6月(3)
-
2023年5月(3)
-
2023年4月(3)
-
2023年3月(3)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(4)