タックルベリー
2024.04.20
じぶんじかん【幸丸】
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン
皆さんの「じぶんじかん」は何をされますか?
と聞いても大半が釣りと帰ってくるでしょうか|:3ミ
まぁ、自分もそんなところです(笑)
じぶんに使う時間なのに、魚に時間を使い、魚と向き合う。
これはいったいなに時間??
さて、今回の釣行は・・・
千葉県飯岡の船宿、
幸丸さんにお邪魔してきました!

言わずもがな。
なんどもお邪魔している馴染みの船宿さん(●^o^●)
↓↓↓過去の釣行は以下のリンクから↓↓↓
~釣り場情報~
前回と全く同じなのでコピペですm(__)m
●休業日●
毎月第二火曜定休
●施設情報●
・受付隣にコンビニあり。
※受付と船着き場は別の場所です。駐車場もそれぞれ違います。
・テンヤは5~12号くらいがメイン。
・ラインはPE1号、リーダー4号前後。
・小型ジグの使用OK。
・魚捌きオプションあり(要予約)。
●この日の流れ●
午前船の受付開始は、午前2時半~3時頃。
券売機で券を購入。
横のテーブルで住所、名前などを紙に記入。
最後に入口正面で、釣り座を決めます。
先着順に選ぶことが出来ます。
その後車を、船着き場へと移動。
先着順で船の目の前に駐車可。満車の場合、少し離れたところに駐車場があります。
4時頃に乗船開始。船長の案内があるまで乗ってはいけません。
4時半ごろ出船となりました。
※日により違うので、詳しくはホームページかお電話でお問い合わせください!
~釣り開始~
今回は5時頃にポイントにつきました!
北の方に船を走らせること40分くらい。
見ての通り、べた~~~~凪。
さすがに酔わないだろうとたかを括っていたら酔いました(笑)
そんな時には、即アネロン!
即効果!!

日が伸びましたね~!
5時でこの明るさ♪
なのでテンヤも少しシルエットの出るカラーをチョイスしてみました!
すると早速・・・

貫撃遊動テンヤ10号「海老レッドラメ」
可愛い本命がHIT!
ファーストフィッシュって言うのは、どんなときでも嬉しいですね~♪
まぁ、ほんとの最初はサメだった事は置いといて・・・(^_^;)
釣れてよかった!!
そうそう!
ちょっとテンヤの針を工夫してみまして、小針2個セッティングに!
ショートバイト対策にと思って作ってみましたが、実際大物にはどうなんでしょうね??
数釣りたい時にはいいかもです(*^_^*)
っと思ったので、ハリを大きくして大鯛狙っちゃうゾ~~!
と、出し抜きおじさんを予定していたのですが・・・

あれ、やっぱり可愛いのが・・・。
釣れたしまぁいいか!(笑)
セッティングは見直しですね(^_^;)
朝一は、底ベッタリと言うよりか若干上で食っていた気がします。
落ちる直前のフォール時や、リフトした瞬間。
そして、若干巻いてみた時などにアタリが多かった気がします!
しかし日が高くなると、今度はパターンも変わってしまいました。
それは底ベッタリの展開。
多分ですが、底からあまり上げすぎないイメージをした方が良かった気がします。
釣ってないので分かりませんが(笑)

急にパターンが変わったことで、釣り方を切りかえれず置いてきぼりに。。。
自分にはなかなか苦しい時間でした(・・;)
たま~~~に出るアタリも全然掛けられず、無の時間。
そうこうしているうちに、今度はフォールのパターンが良くなりました。
釣っている仲間に聞いたり、釣っている人を良く見たり。
頭の中では分かっているものの、実際にやるとなるとこうも難しい。
苦戦に苦戦をし、自分の中で導き出した答えは・・・
自分の釣りをする!
ということ。
セッティングも違うし、感覚も理論も違うんだから考えても仕方ない!
割り切って釣りをすることにしました。
そうして分かったことは、
そもそもアタリ自体が少ない時間だったということ。
アタリの数が減ると色々やってアタリを出したくなりますが、
今回は逆効果。
変な事をせず、一貫してやり続けることで出る少ないアタリを掛けていく。
その方が良かったみたいです。

貫撃遊動テンヤ10号「ケイムラミドキン」
結果はしっかりとついて来てくれました♪
オーソドックスな定番の釣り。
沖に投げて、ひたすらしゃくりあげるリフト&フォール。
潮の流れにより工夫が必要な時こそありますが、
基本に忠実な動かし方が一番良かったようです。
~釣り終了~
今回は同行者3人との釣行でしたが、
それぞれが釣れる時間がハッキリと分かれていて面白かったです!
こうも釣りって差が出るんだなぁと思っていましたが・・・
トモで釣りをしていた名人は、
たぶん一つの釣り方でトリプルスコア釣っていました(笑)
恐るべし|:3ミ
釣りって分からないですね!
面白い!!

~以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ~
ロッド:18炎月一つテンヤマダイ240MH
リール:20ツインパワーC3000XH
ライン:スーパージグマン1号200m
リーダー:船ハリス5号
~テンヤ用品も伊勢崎みやこ町へ~


テンヤ用品も取り揃えております(●^o^●)
釣行前にはぜひお立ち寄りください♪
それでは、ご来店おまちしております!
以上、さいと~でしたぁ。
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)