タックルベリー
2022.04.05
悶絶ハクボイル…
皆様こんにちはタックルベリー・池袋東店スタッフの内山です。
ここ最近天候が崩れ気温が下がった事もあり、なかなか釣りに行くのが億劫になりがちですが…
水の中はもう春一色ですね♪
水面を覗くとこんな感じ!!

ボラの稚魚であるハクがそこら中に群れております…
もうシーバスも狂喜乱舞で水面を割ってボイルをしまっくっている場面に遭遇する事が多いのですが、こいつがなかなか曲者でして。
メダカほどのベイトにボイルしている魚にルアーを食わせるのがめちゃくちゃ難しく悶絶。
実はここ2週間ほどはこのハクパターンとアミパターンで撃沈が続いていました…
しかし!!
ついに昨日1本釣る事が出来たので、同じ悩みを抱えた方の参考になればと。
ポイントに着くと暴風でかなり水面は荒れている状況でしたが、散発的にボイルは出ている状況。
最初はレンジが下がっているだろうと予想し、シンペンやシンキングミノー、ワーム等で探ってみるものの反応なし。
何回かアタリを得られたルアーはあったものの決定打には至らず…
誤爆に終わりましたが、ハクボイルの状況で引き波を立ててルアーを引いてくると反応があった事を思い出し、水面ウェイク系ルアーに変更。
かなり風が強い状況だったので引き波を強く出せる9㎝のウェイク系に変更。
そっぽを向きながらテロテロ巻いていると何だかラトルがカシャカシャ鳴る音と共にエラ洗いの音が…
あ、食ってる…

反射的にアワセは入れましたが、醍醐味である水面爆発を見逃す失態。(でも釣れたのはとっても嬉しい)
その後何投かすると足元で誤爆やチェイスがちらほら。水面引き波がかなり効果的のようでした。
この1本のあと30分程ねばりましたが、追加できずにタイイムアップとなり納竿。
まずまずのサイズでしたがこのポイントではアベレージより若干大きめのサイズだったので満足でした。
激ムズハクパターンですが何個か反応があったルアーがありましたのでご紹介です。

このなかでもゆびサックはフッキング出来ませんでしたがアタリがありました。その他の2つはチェイスが何回かありました。
風が強くなければ良さそうです。
ここからはオススメルアーのご紹介です。

引き波を立てて誘う釣り方でかなりオススメです。バチだけでなくハクパターンにも有効となります。

デイゲームやダートアクションのリアクションの釣りに有効です。というより最早オールシーズンでパターン関係なく釣れちゃう持っておいて損はないルアーです。
この他にもマイクロベイトパターンで活躍するルアーの取り揃えございますので、ぜひご確認下さいね。
難しいパターンですが、その分ゲーム性が高く釣り上げた時の喜びは格別です!!
ぜひ皆様も挑戦してみて下さいね♪
以上、池袋東店・内山でした。
池袋東店(Ikebukuro Higashi)の新着記事
-
2025/04/16
4/18よりGWセール開催します!!
-
2024/12/24
買取アップ強化のお知らせ【池袋東店】
-
2024/12/23
サウザーショートバウデッキ
-
2024/12/13
新品入荷情報
-
2024/11/26
スタッフ釣果情報
-
2024/11/20
ノッキンジョー入荷しました
月別バックナンバー
-
2022年11月(2)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(3)
-
2022年8月(1)
-
2022年7月(2)
-
2022年6月(3)
-
2022年5月(2)
-
2022年4月(2)
-
2022年3月(3)
-
2022年2月(5)
-
2022年1月(1)