タックルベリー
2021.12.05
久しぶりの釣果報告です。
皆様こんにちはタックルベリー・池袋東店スタッフの内山です。
最近はすっかり気温も下がりいよいよ冬本番になってきましたね。
普段メインに狙っている河川のシーバスゲームもなかなか手ごわくなってきました。そして寒さとの闘い!ナイトゲームが主体のシーバスは寒さが身に沁みます…。
シーバスを愛してやまない私ですが、少し気分転換に好調の噂を耳にした青物を狙いに川崎の海釣り公園に調査に行って参りました。
ネットの情報を見てみると、どうやら良い釣果が出ているのは活餌の泳がせ釣りのようでかなり悩みましたがルアーで挑戦してみる事にしました。
人気の公園なので釣り座確保の為に前日の夜から公園へ。到着すると既に釣り場は沢山の釣り人で賑わっていました。何とか釣り座を確保し実釣開始。
朝マズメ狙いだったので寒さに耐えつつ夜間はシーバスをメインにルアーを投げてみる事にしましたが、反応薄くアタリすら無し…なんとか夜明けまで耐えますが、とにかく寒い!防寒対策は必須です。
日の出とともに上げ潮が効き始める潮回りだったのでかなり期待していましたが、朝マズメはナブラなどは起きずトップウォーターへの反応はありませんでした。中層、ボトムを探る作戦に切り替えスピンテールを巻いていると待望のアタリが!
かなりショートバイトだったので聞きアワセぎみにアワセるといきなり横に走り出しました!たたく様な引きなのでシーバスではなく青物と確信し、慎重にやりとりをして無事にランディング。

73cmの良型のワラサでした。この大きさになるとシーバスロッドのMHクラスではなかなか魚を止める事が出来ず苦戦しました。本格的に狙うなら専用タックルをオススメします。
この日はこの一匹でクーラーがいっぱいになってしまったので納竿とし、少し後ろ髪を引かれながら帰宅しました。
釣り上げてから数日経ちましたが、まだまだ釣れているようで概ねこのサイズに近いワラサが釣れているようです。活餌の泳がせ釣りが最も良く釣れているみたいですがルアーでも楽しめます。
サビキでアジなどの小魚が釣れたら泳がせ釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか?海釣り公園などは足場も良くお手洗いなどもありますので初心者の方でも安心です。
釣れたワラサは食味も良く、お土産にも良いですね♪捌くのは少々大変ですが是非挑戦してみて下さい。釣りたての青物の味は格別です!

ぶり大根で頭もおいしく頂けます♪
泳がせの仕掛け、ルアーなどの取り扱いございます!
仕掛け、タックル、釣り方など気になった方はお教えいたしますので気軽にお声掛け下さいね。
それでは皆様のご来店お待ちしております。
使用タックル
ロッド・シーバスロッド96MHクラス
リール・シマノC5000番
ライン・PE1.5号、リーダー28ポンド
使用ルアー・ミノー、メタルジグ、スピンテールなど
池袋東店(Ikebukuro Higashi)の新着記事
-
2025/05/03
中古商品入荷!!
-
2025/05/02
中古商品大量入荷!!
-
2025/04/16
4/18よりGWセール開催します!!
-
2024/12/24
買取アップ強化のお知らせ【池袋東店】
-
2024/12/23
サウザーショートバウデッキ
-
2024/12/13
新品入荷情報
月別バックナンバー
-
2022年11月(2)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(3)
-
2022年8月(1)
-
2022年7月(2)
-
2022年6月(3)
-
2022年5月(2)
-
2022年4月(2)
-
2022年3月(3)
-
2022年2月(5)
-
2022年1月(1)