タックルベリー
2019.12.31
ライトゲーム調査隊!
12月28日の営業終了後に能登方面へライトゲームをしに行ってきました。
釣れる物は何でも釣ってやろうという魂胆です。
西海近辺をランガンです。
数は釣れるのですが、サイズはイマイチです。ふくい店の三宅はプラグに反応させてます。
夢を追う人、スタッフ迎はベイトタックルでランカー狙いです。何のランカーを狙っているかは分かりませんがとにかくランカー狙いです。
当日は0.6gのジグヘッド+アジアダーとガルプのベビーサーディン2inを中心に使っています。

この地域では正直な話、魚の数が多いので、マテリアルでそこまで差が出るとは思っていないのでレンジに気をつけています。
飽きない程度に釣れつづけ、キープはこの位でした。三宅はノンキーを20匹以上、プラグに加えてフロートリグでも反応させていましたよ!詳しくはふくい店のブログをご参照下さい。
藤沢市からの転勤の菅野は、極寒の中反応が少ない江ノ島のライトゲームを思いだし、こちらにみんな来て欲しいなーと思うのであります。
日付が代わり30日夜の閉店後、今度は福井方面へ向かいました。
風が強くなる予報でしたので風裏と年末でアングラーも多いのでプレッシャーの低いエリアを探してランガンです。

ほいきた。コロンコロンのかわいいやつです。同じサイズが3匹ほど続きバイトが飽きない程度にあります。昨日はアジアダーとアジデント1.25gを使用しました。スロープでのゲームです。
三宅はカサゴやシーバスまで反応させています。

スロープでのキモはなんと言ってもライン。ナイロン以外の使用は厳しいです。フロロを使った日には釣りになりません。菅野の使用はベリーラインのエリアトラウトです。スロープではなぜナイロンか、この辺りの詳細は店頭でお話しますね。結構簡単な理屈です笑
ランガンのつもりが連日の釣行でフラフラしてきた菅野は仮眠・・・風の音と雨の音で目が覚め三宅に連絡をとると「まだできますよー!この辺何かどうですかー?」31日お休みの三宅、元気過ぎる・・・「勤務だし爆風だし今日は帰ります、ごめんなさい」で今年の最終釣行は終了しました。
それにしても、今年も色々行ったなー!現在当店ではお客様、スタッフの写真掲示の強化中です。お写真貼らせて下さい!

そして今年最後のブログになります。たまにはまじめに書きます。
いつも楽しい笑いと元気をくれるスタッフの皆さん、今年もお世話になりました!もっともっと北陸の釣りを盛り上げていきましょう!
そして釣りに行かせてくれる奥さん、いつもありがとう!
そしてそして、ご来店頂いた全てのお客様、ありがとうございました。
至らぬ点多々あるとは存じますが、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。スタッフ一同、来店された全てのお客様を笑顔に出来るよう、より一層尽力してまいります。
2019年大晦日 タックルベリーこまつ305号店 菅野
こまつ305号店(Komatsu Sanmarugogo)の新着記事
-
2025/04/20
セール開催中です!!
-
2025/04/11
ダイワのハイエンド品&紅牙の用品が入荷です!!
-
2025/04/10
タナジグ便とダイワ便が到着です!!
-
2025/03/19
いよいよ明日から!買取UPキャンペーン!
-
2025/03/17
30号スッテあります!!富山のアカイカが気になります・・・
-
2025/03/09
BKK リンクスファスト入荷です!
月別バックナンバー
-
2024年12月(10)
-
2024年11月(3)
-
2024年10月(3)
-
2024年9月(6)
-
2024年8月(4)
-
2024年7月(7)
-
2024年6月(10)
-
2024年5月(13)
-
2024年4月(13)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(6)
-
2023年12月(2)
-
2023年11月(3)
-
2023年10月(4)
-
2023年9月(2)
-
2023年8月(6)
-
2023年7月(5)
-
2023年6月(4)
-
2023年5月(5)
-
2023年4月(3)
-
2023年3月(6)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(9)