タックルベリー
2023.09.12
初めての釣り倶楽部【仙台湾真鯛ジギング編】
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
9/10にタイトルの通り仙台湾真鯛ジギング釣行してきました。定期開催している初めての釣り倶楽部第2回です😁
真鯛ジギングは異常な人気がありまして今回も応募者が多数。そして荒れた後って事で爆釣も期待出来る!
ただ懸念されるのは、ウネリはどうしても残っているので船酔いする方が多いんではないかと…なので。

夜明けの出船前に参加者の方々と記念撮影🤗
期待に胸を膨らませ、いざ出船🚢

朝はローライトで涼しげ。いい感じ~
でも港から外海で出るとザブザブ🌊
でも、こうりょう丸さんは船も大きく抜群の安定性があるので難なく進んでいきます。
ポイントまで1時間15分くらい走りましたかね。到着すると既に2名様がダウンしていました😨
釣り方のレクチャーは宮城スタッフで一番真鯛をやり込んでいる海藻頭のデラ。説明している間に私はタックルを準備してどんどん手渡ししていきます。
釣り開始するも無。なので私も少し竿を出してみると3キャスト2カナガシラで魚はやる気がある感じ。すみません、ファーストヒットやっちゃいました😅
船長とデラも色々アドバイスを送り、参加者も方もヒットしていくぅ!

いきなり裏本命と称されるトラフグきた~!※免許は誰もないのでリリース。
からのサバ。からの~

本命真鯛もヒット!👍
我々もテンションが上がります。

立て続けにもう1枚👍
潮もいい感じに動いていていい感じ~

いつものゲストも当然の登場!やっぱお前が釣れなきゃダメなんだ(笑

連発ぅ~
か~ら~の~

ホウボウもヒットしていくぅ!

当日竿頭となった女性アングラー様はイナダも釣り上げ絶好調!
とまぁそんな感じだったんですが、やはりウネリの残る海は初心者様には辛いようで1人また1人ダウンしていき釣りをしているのは4名…
更に潮も予想より早く止まってしまい魚もやる気なしモード…

私とデラでお土産を確保してもらおうと頑張りましたらカナガシラ数本追加で終了となりました。
当日はどの船も爆釣を期待していたようですが、全然だったみたいですね。でも今週中はかなり狙い目が気がします。
参加者の皆様、こうりょう丸の船長、ありがとうございましたm(__)m
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/11
引き続きバス釣れてますよ~
-
2025/05/11
面倒なルアー洗浄のお助けアイテム
-
2025/05/10
またまた栃木遠征☆
-
2025/05/10
アイザー&シャルダス入荷!!!!
-
2025/05/09
でっかいサイズのトレブルが入りました
-
2025/05/09
そろそろギル系もイイカンジ
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)