タックルベリー
2024.02.26
久々のホールフィッシング🎣
どもども~!TB多賀城中央店の月舘です🌛
管釣りを楽しんだ翌日は久しぶりにホールフィッシング(穴釣り)がしたくなり雄勝へGO!2日連続の三陸道はもはや通勤みたいなものです(笑
現地着は昼過ぎ、14時から実釣開始します。OH~めっちゃ澄んだ海😳
開始早々からガッツンといいアタリ😁

幸先良く黄金くんがヒット!
次の穴でもいいアタリがありましたが、リフト出来ずラインブレイク…😓

次々打っていくと次々とヒットしていきます。
ワームは安定のサンドワーム2インチです。ひゃっほ~い😁

いい感じ~
降雪の影響で活性が悪いんじゃないの?って心配は無用でしたね。

チョット場所を移動して追加。その後ラインブレイク2連…😓
穴釣りは合わせる側の瞬発力も大事です。浅いだけに簡単に潜られます。

でも連発。これが一番大きかったかな?とはいえ22~23cmってところ。
15時間半を過ぎた頃ですかね、沈みブロックの隙間からメバルが登場。狙ってみるもフルシカト…はい、やる気でた😁
重さや攻め方を早いスパンで替え、1.5gのジグヘッドでダートが好反応って事に気付く。すると…

そいや!(小さい)

そいやそいや!(また小さい)

そいやそいやそいや!(サイズが伸びない)

そいやそいやそいやそいや!(もはやデジャブ)

そいやそいやそいやそいやそいやー!(ようやくサイズUP)
ってな感じで無双モードに突入。
終始入れ食いを楽しんでいると、完全に日が沈んだタイミングで急にいなくなるメバル達😲
なので私も場所を変更して第2ラウンド突入するのでした。続きはまた明日。
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)