タックルベリー
2024.01.03
ロックフィッシュ調査兵団【釣り納め2DAYSその②ボートロック編】
どもどもども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です🌛
またまた続きになります。オカッパリでロックを楽しんだ翌日はボートロックで締め!てわけで、女川遊漁船【pleasures】さんにお世話になりました。
ロックだけではなくキャスティングやジギングにも精通してる研究熱心な船長さんです(しかも若い)😄
隊員K氏にロック大好きアングラーOさん、そして乗り合いの方6名で出撃!

うむ、実に良き景色。
シャローからスタートしますが、やっぱり反応が悪くショートバイト多め。
ライトリグに変更したOさんにチビナメ2本…からのしばし沈黙。
少しずつエリアを変更しスリット多めのポイントに。広く探るより丁寧な方がいいなと上から目視で刻むように打っていくと抑え込むようなアタリ。

早々に46cmのマダム。産卵後の個体だったので即リリース!
その後、30くらいのチビ追加。からの追加。
ちなみに今回は使わなくなったワームやシンカー処分もあって3軍ワーム中心で頑張りました(笑
その後、ちょっと深いところへ移動するとポツポツ釣れ始めていきます。

続いて35cmくらい。場所によって反応がバラバラ…

からの金属バイトで上がってきたのは48cmの金太郎😁
いい引きしてくれました。その後は…

35cmくらい😅

同サイズ…😅
こんな感じで、後半は大移動したものの反応は薄いまま…ベテランOさんがライトリグで数釣りしたくらいで特に大型は釣れないまま尻すぼみで終了。
隊員K氏も6本くらい…だったかな🙄
私は最後までストロングスタイルで押し通しましたが、とりあえず釣りたい!て方はライトリグもあった方が確実かもしれませんね。
もちろん攻め方にコツはあるのでやりゃ釣れるってわけじゃないですが(笑
ちなみにガルプ持って行けばOKってわけでもないです。渋い時のアクションや打つべき場所はあるので、ワームの力に頼って釣れる事はないでしょう。
50UPが出せないのは消化不良でしたが最後まで楽しめたので満足😁

ついでにラーメン食べ納めでカイジさんに寄り道して豚そば大盛+ライス😋
お腹も満たされましたよね。
pleasuresの志田船長も色々回ってもらって本当にありがとうございました!来年も早々お世話になる予定なのでまたよろしくお願いいたしますm(__)m
以上、2023年釣り納め報告でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/15
このサイズも動き出しました
-
2025/05/15
安全策をしっかり!
-
2025/05/14
ビッグベイトで一発!
-
2025/05/14
消耗品研究会~オフセットフック編~ その2
-
2025/05/13
キングジミーヘンジ入荷です~
-
2025/05/12
デプス製品各種入荷してます!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)