タックルベリー
2023.09.14
七ヶ浜に中アジ現る
こんにちは結城デス☆
昨晩、久しぶりに近場の調査へ行って参りました_(:3 」∠)_
先ずは初めての閖上アゲへ。
初めてなのでお南仙台4号バイパス店のお小野寺氏に案内してもらいました(・。・)
ライトで照らしてみると魚が沢山<゜)))彡>゜))彡<゜)))彡
なんか弱ったような魚も数匹いました<*)) >=<
ライトに魚が沢山集まって来ました。何魚だろう。
ジグヘッドを足元で上下させているとブルブル<゜)))彡

こちらの可愛いシーバスは12cmあるなしでしたが時折大きなシーバスもウロウロしていました(・。・)
ボイルも結構ありました(・。・)
それ以外反応が無かったので帰宅しようとすると小野寺氏が行ってみたいハゼポイントがあるとの事で、七ヶ浜へと移動します。
ハゼポイントに着きライトを照らすとハゼ発見!
でも小さいなぁ。数も少なく、竿も出さずに終了_(:3 」∠)_
「どこか行きたいところありますか。」と言われたので
「ん~某漁港で30分だけメバリングしてみましょう。」と提案_(:3 」∠)_
移動します_(:3 」∠)_
到着し、岸際にワームをキャストして2回ほど小さなアタリがありましたが掛からず。
湾内の中心に向かってキャストしフォールさせるとアタリ!
一瞬ですがドラグが出ました<゜)))彡

ん?

ん!?
アジ!!
しかも良いサイズじゃ????

今までわざわざ遠くに行って大きくても16cmぐらいしか釣った事なかったのにこんな近場で(・。・)
ちなみにこのサイズのアジは中アジと呼ぶそうですね<゜)))彡
この後同じワームとジグでもあたりましたがバラシマシタ。
使用したジグヘッドはコチラ

頻繁にあたりがあるという訳ではありませんでしたが
ワームではなくサビキで狙ってみても良いかもしれません♪

結局時間制限もありで小野寺氏も1匹釣り終了デス_(:3 」∠)_

釣れた魚が少ないので1匹のアジで強引に引き延ばした釣果情報となりましたが最後までご覧いただきありがとうゴザイマシタ_(:3 」∠)_
七ヶ浜は当店から15分ほどです。ぜひチャレンジしてみてください★
以上多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2023/11/29
茶番劇「ウグイドーム船」
-
2023/11/28
ブクブクするや~つ
-
2023/11/28
ロックフィッシュ調査兵団【北は完全開幕!?】
-
2023/11/27
修行のワカサギ釣行(;・∀・)
-
2023/11/27
突然の入荷!
-
2023/11/26
今日も今日とて🎣
月別バックナンバー
-
2023年11月(47)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)