タックルベリー
2022.07.05
今年2回目!真鯛釣行
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
7/1の真鯛釣行が消化不良だった私はすぐさまリベンジマッチ。今回は釣り仲間のOさん、そしてデラ&スコ(奥井)の南仙台コンビ。
5月に開業したばかりの遊漁船【よいちょまる】さんで行きました。
出船は朝4時半だったものの、とんでもねぇ~豪雨でしばし駐車場にて待機。雨が弱まったタイミングで出撃しました。
ポイントまでは約1時間30分程度走り、雨がやまない中でのスタート。コソジグ60gを装着して1投目。
潮が早いなぁ~と思いつつもボトムを取りマキマキ…ゴゴッ!即フッキングを決め、叩きからの走りで真鯛と確信。

朝イチ1投で前回のリベンジ達成!笑
キレイな魚体でした。前日がNO真鯛だった事もあり佐藤船長は私よりも大喜び(笑

サイズは60㎝ジャスト!
安定のコソジグはもちろん在庫ございます。釣れますよ~
そして何かを大量に吐き出した…

個人的にはコイツを食っている日は釣れる気がするメロウドでした。
こりゃラッキー!もっと釣れる予感がするぜい。
そして予感通り再び真鯛がヒット!しかし前回同様に余裕をぶっこいてしまいバラシ…(船長、ほんとすみませんて感じでした)
それにしても潮が異常に早い。水深35M前後で2ターン目には70M以上ラインが出ていました。
お祭り防止しつつも確実にボトムを取る為、一同タングステンジグの80~100gに変更し、いつものゲストを釣っていきます。

そっげ~
ヒラメはどうせ釣るなら最低50㎝以上は欲しいもんですね(笑
この日はトータル3枚くらいでしたが、いずれもソゲ。

掛けた瞬間だけ真鯛!?と思わせてくれた50㎝弱のメガホウボウ。
激流だと期待してしまうパターン(笑
そんなこんなで色々魚種を増やしていきつつ後半戦へ突入します。
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/08/01
売り切れたのでまた入荷しました
-
2025/08/01
超適当釣行🎣
-
2025/07/31
朝活🌞
-
2025/07/31
ハンハントレーラー入荷しました
-
2025/07/29
真夏の吊るし
-
2025/07/29
バスにもロックにも
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)