タックルベリー
2021.10.17
ナイトハゼのオマケ情報
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
ナイトハゼの問い合わせがちょくちょくありますので、タックルや仕掛けを少しご案内させていただきます。
基本、自由でOK!という釣りですが、我々はメバリングロッドもしくはバスロッド(UL)で遊んでます。
そしてマスレンジャーでもバッチリ対応可能です。
ラインはフロロ4LB直結(私はコレ)、PEは0.4号にリーダー4~6LBでやれます。
仕掛けはスイベル+ハゼ針+ガン玉が一番釣れますが、リグを作るのすら面倒な私はメバル用のジグヘッドです(笑

15日の釣行ではオーナーの虫ヘッドを使いました。
開始時はやや流れもあったので、使用したのは2gです。

20cmくらいのハゼも虫ヘッドでゲット!
ハゼ針+ガン玉に比べるとバラシはどうしても増えてしまいすが、十分釣れます。余裕です!

自称ハゼプロは安定のハゼ針+ガン玉で次々と捕獲!
てか、アンタ寒くないんかい?笑

そして、さすがの貫禄でデカハゼもキャッチ!
鮮やかな五頭身です。あ、デラじゃなくてハゼがです。

そして狙いすましたハゼにガン無視され、悲しいですね…
そう思っていたら横からひょいっと登場しヒットした魚。ここでも登場しやがったヌマチチブ殿。このガッカリ感はハンパない(笑
でも、こんなサイズでもジグヘッドで釣れるんです。
手返し優先のジグヘッドか、キャッチ率UPのハゼ針+ガン玉か…どちらでやるかはアナタ次第ってやつですね。
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)