タックルベリー
2021.07.15
タチウオジギングにいってきました。
こんにちは。多賀城中央店の小野寺です♪
昨日は、仙台湾タチウオに行って来ました。お馴染みのサイトウ氏と一緒にお馴染みのフィッシングシンドロームさんに乗り込みました。
サイトウ氏が自動販売機でゾロ目抽選で見事当たったので今回のタチジギはアタリと確信しました。オロナミンCが2本になっていました。
釣り場は近いので約30分くらいで到着。前回のタチジギで実績のあったバレーヒルのドラゴンQ メタルフラットを使用。色も奇抜なピンクとパープルのゼブラのやつ。しかし、釣れるのはサバ、アオッコ、たまにショゴ。
そんなことを繰り返していると同船者のロッドがぶち曲がります。
サバやアオッコではない引き。これは本命か・・・・・本命の太刀魚でした。
え?私ですかい?

竹下船長曰く、脂のってないから食べると鳥のささみみたいな感じらしいです。
私は去年一匹だけ持ち帰って食べましたが確かにそんな感じでした。久しブリにそんな味を感じたかったのでこやつだけ持って昨日食べました。パサついていました。醤油垂らすと美味しいかもしれません。
そして出発してから6時間30分。ここで私のロッドにもタチウオらしきものが掛かります。心の中では(やべぇークワトロフックでもないし、ワイヤーフックでも無い。とりあえずボックスに入っていた適当なフックなんだよぁ~)と思いながら巻いていました。
なんとかバレずに水面まできました。タチウオです。

じゃ~ん。

ウロコジグのいかついカラー。ちなみにドラゴンQは根掛かりしてロストしました。悲しいですね。

これが最後の一匹になるかもしれないので写真を取りまくります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当に最後の一匹でしたね。相変わらず、サバとアオッコラッシュです。
今回登場したジグはもちろん、フック関連なども充実していますので釣行の準備は当店へ♪
多賀城中央店でした(^ω^)
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)