タックルベリー
2021.05.08
県北メバリング調査DAY1
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
GWセール終了翌日が休みで飛島ヒラマサ釣行…の予定でしたが、またもや大荒れで出船中止に(もはや安定)笑
予定白紙!!
とりあえずセールの疲れを癒す為、仕事終わりに一品堂さんへ。

餃子セットにラーメン大盛りを余裕で完食!まいう~
その時、古川の隊員N氏が今から雄勝へ行きます!と。ほほう…頑張ってだされ。釣果期待していますぞ。
そう思いながら気付いたら三陸道へ乗ってました。突然の参戦てやつです(笑
現地へ到着すると思った以上に爆風。とりあえずこの時点でやる場所は限定されてしまいましたが、隊員N氏とくだらない話をしながら実釣開始!
でもなかなかアタリがない状態が続きます。一帯は藻場。いつもなら浮いている魚くらいはいるはずなんですが、当日は魚っけなし。
それでも丹念に攻めていき、隊員N氏にクロソイがヒット。そして私も。

クロソイ…のチビ。実はこの前に抜き上げポロリしたのは内緒です(笑
しばらく沈黙が続きましたが、少し潮が動いたタイミングでコイツらがウジャウジャ出てきました。

宇宙人?ではなくくミミイカ君ですね。

この小ささ。萌え~

お?オレの指に興味があるのかい?笑

でもつまんでみるとお怒りに。リリースしたらスミ吐きまくってました。
ヒイカもかなりいましたが、エギを忘れそちらは捕獲できず。
そんな事をしているうちにあちこちボイルが発生!表層を攻めますか~って事でプラッキングに変更。
ツンツンとアタリ多発!

早速、隊員N氏にヒット!

そして私にも。ボイルした付近を打つと簡単にヒットしていきます。

サイズは微妙ですが、めっちゃ楽しい!
今回はダイワの源五郎Zフローティングを使用。PE0.2号リーダー4LBでした。
状況によっちゃプラグの方がいい場合もあるので、持っておいて損なし!
もちろん当店に在庫ガッツリございます☆
この翌日は仙台湾真鯛…の予定でしたが、それは明日のブログにて。
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)