タックルベリー
2020.08.15
追波湾タチウオハント
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
昨日はいつもの釣り仲間+秋田店のヤッスーでタチウオ調査に行ってきました。
場所は現在爆裂中の追波湾!天気もローライトで少し気温も低くこの時期にしちゃ~そこそこ釣り日和でした。
薄暗い4時から準備をして出船!ポイントへ到着すると既に何艘か船がいて、5時過ぎの時点では船団になってました(笑
最初はジャッカルのアンチョビⅢから通していきます。魚探に反応は出まくりですが、なかなか食わない状況…
あ、長潮やんけ~
最悪に嫌いな潮でした。
でも、そんな中でも私にファーストヒット!掛けた時の重量感的にそこそこサイズもよさげ。
んで、残り5Mで魚体がギラッ!と見てた時にバラシ…
その横でヤッスーにファーストヒット!

やるやないか~
スレばかりでしたが、この男はそこそこ釣っておりました。

私は色々準備したジグの使い心地を試しつつファーストヒットしたのはバレーヒルのドラゴンQでした。

船全体での流れを見ていくと、ジグの形状に関係ない部分で圧倒的にパープルゼブラが強かったです。
タチウオやるなら最優先で選んでおくべきカラーでしょうね。

今回はアベレージF5ってところで、F6オーバーは1本だけ。
バラシも多く1人3~5本、あとはサバ(コイツは∞)&イナダで数は相当釣りました。
驚いたのは、外道で釣れたサワラ。

持って帰ったA氏から届いた画像を見たら、何とメーターオーバーの大型でした。
そんなこんなで今月はもう一回調査に行ってきます。目指すはF7の神龍ですね。
タチウオ用品はガッツリ強化しているので、皆さん釣行前の準備は是非当店で!
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/03
セール後半戦突入!
-
2025/05/03
久々の遠征メバリングその①
-
2025/05/03
是非とも尺アジに使ってください
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)