タックルベリー
2020.08.11
ライトゲーム絶好調!
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
デラも昨日のブログで書いてますが、雄勝港でライトゲームを楽しんできました。
本当はハゼでも良かったんですけどね。仙台泉インター店のダムマ~早坂(♀)が雄勝にしましょう!っていうもんで(笑
そして出発後にまず向かうのはキャプテンカンガルーさんへ。
やっぱ釣りの前には腹ごしらえセント。

相変わらず最高に美味い!
ただ、ハンバーグダブルはなかなか重たかったですね。ヘタレな胃袋の細野は普通のハンバーガー1個でしたが。
そして腹も満たされいざ雄勝港へ到着。予報がズレまだ雨が降っていましたが、着いた以上はやります。
水質はかなりクリアで期待出来そうですが、キャストでのアタリはほとんどなく穴打ちする事に。
ワームはショートバイトばかり…青イソメを持ってきたデラに俺にも付けろや!っと強制的に付けさせて投入。

黄金君が登場。さすが青イソメ…仕事が早い!
ダイワのマイクロテンヤはボトムを少し切ってステイさせて釣る時かなりいいですよ。姿勢がGoodなんです。
もちろん当店に売ってます。

デケ~!っと思ったら藻と一緒に。どうりで…(笑
こんな感じで、ほどよく黄金君に遊んでもらって気付いたら夕マズメの時間帯に突入。
辺りでは小魚の群れが回遊しておりやナブラも発生したりでなんだか賑やかに。
愛用のダイバーダウンにオーナーのリングキックテイル(ケイムラ)を装着して巻きを。すると…

体高のあるメバルが。強烈なヒッタクリ系バイトでした。
スローリトリーブがいい感じにハマリ一同連発モードに突入!

このサイズが爆裂するとめっちゃ楽しいですね~
アベレージは20㎝ちょいってところで捕食スイッチの入ったデラがお持ち帰り。
ショゴの回遊もあったので、次回はショアジグタックルも準備していこうと思った釣行でした。
そして釣りの後は〆のラーメンも捕食。さすがに太りますね(笑
まぁ、そんなこんなでオカッパリも楽しい時期です。当店で準備して釣りに行きましょ~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)