タックルベリー
2019.12.15
ロックフィッシュ調査兵団【in志津川:ライトゲームやはり好調編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です。
昨日は釣り仲間と共に再び志津川へライトゲーム釣行。道の駅で買物したりさんさん商店街で昼飯食ったり…
午前10時過ぎに出発で釣り開始は13時過ぎでした(笑
目的の漁港はまずまずの釣り人が。でも打ちたい場所が空いていたのでそこにinして釣り開始!
タックルは尺メバル対応のロッドで7gのTGシンカー+ジャッカルのウェーバーシュリンプです。んで、一投目から…

ブルファイタームラソイがヒット!今回も好調です。
狙うポイントは決まっているので、みんなそれぞれ打ちまくっていきます。

ベッコウは今回も多め。私だけじゃなく同行者も立て続けにヒットしていました。
サイズは25~30ちょいまででしたが、ライトタックルだと楽しめるサイズばかりです。
他にもクジメやアイナメもヒットし、一通り狙うポイントを打ち終わり場所移動。
次の漁港でもベッコウ、ムラソイがポンポン釣れ夕マズメに。いよいよ本命のメバリング開始です。
っと、思った矢先に超爆風モードに。仕方ないので、重めのシンカーで少しテキサスを続けます。

リングマックスでクロソイ。ちゃいちーでございました…
アタリは多いもののスッポ抜け多発(下手なだけ)しながらもちょいレアなこいつも登場!

12cmくらいのヨロイメバル。
ミルフルに#1フックで元気よく食ってきました。口に入る限界サイズだな(笑
やっぱりメバルが釣りたくなり、爆風の中4gジグヘッド+リングキックテイルでボトムを攻めていきます。
糸ふけをうまくコントロールしつつスローリトリーブで…

掛けた瞬間にそこそこいいサイズだな~と思ったらやっぱり。
25cm弱のぷっくりメバル。
同じパターンで同サイズを追加したところで風に加え雨も酷くなりギブアップ(笑
前回もでしたがやる気のあるメバルを狙うなら2~3インチが絶対にいいですね。
尺メバル狙いでしばらく南三陸に通ってみようと思いました。
使用したワーム等は全て当店に在庫もございますので、釣行準備の際は是非ご利用下さい☆
以上、タックルベリー多賀城中央店でした~ (^▽^)ノシ
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/17
ウェーダーのメンテナンスに!
-
2025/05/17
さてさて昨日の続きです🎣
-
2025/05/16
オフショアならコレがオススメ!
-
2025/05/16
マンション狙撃!
-
2025/05/15
このサイズも動き出しました
-
2025/05/15
安全策をしっかり!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)