タックルベリー
2021.08.29
★☆しあわせをよぶあおい○○☆★
みなさまこんにちわ(・ω・)ノシ
いつもご利用ありがとうございます☆
小倉南店・店長の山尾です(≧∀≦)
このブログを見られている皆さんは、幸せを呼ぶ蜂をご存知ですか?
ルリモンハナバチ・・・通称:ブルービー
この珍しい蜂をずっと見たくて、見たい見たいと数年言い続け・・・
自宅の近所でこの時期になると見れる場所があるので
この前のお休みに行ってきました(=´ω`=)
さて、見たいという数年越しの願いは叶うのか!?
現地着後、いきなりの大雨:( ;´ω`;):
雨にやられるのはいつもの事…びっしょびしょになりながら
雨が止むのを待ち続け、止んだあとは急速に天候回復(≧∀≦)
飛んでくると聞いた花の場所で待っていると・・・
ついに・・・!!
(蜂の画像が出ます! 苦手な方はスルーを・・・)

ブルービー来たぁぁぁぁぁぁぁぁ(≧∀≦)ノ
もう写真なのが残念!!実物はもっともっと青が濃く凄く綺麗!
お気に入りの花があるとしばらくは蜜を吸うので、これだけ
スマホを近づけても(10cmくらい)まったく逃げる気配なし(≧∀≦)
近づきすぎると、もぉ~!!みたいな感じでスマホに飛んでくるんですが
刺すことも襲ってくることもなく、本当に可愛い蜂でした(・∀・)
幸せが訪れる・・・そう言われるのも納得の美しさでした☆

うちのばいとりーだーたちの元にもブルービー(=´ω`=)
楽しいことがいっぱい出来たらいいね~(≧∀≦)
さて、虫つながりで・・・

夏と言えば・・・カブトムシで対決!!
どっちが勝つのかな??
カブトムシと言えば夏の虫☆
この時期のバスは・・・まだまだ虫パターン炸裂します(=´ω`=)
虫と一言でいっても、この時期の虫っていろいろいるんですよね
バッタ・・・カナブンとか甲虫類・・・トンボ・・・
中でもド定番と言えば【セミ】でしょう(・∀・)
この時期になるとクマゼミなどの大型はほとんど姿を消しますが、
ツクツクボウシやニイニイゼミ、ヒグラシなど中~小型のセミが
多くなります!そんなセミが釣り場の近くで鳴いていれば
ハマるのが【セミルアー】
画像のようなセミルアーがまだまだ活躍します(≧ω≦)
水面でスローに動かして水面をたたくように、
たまに少し強めに動かし、もがくようにしたりして
強弱をつけて誘うのがセミルアーのポイント☆
近くに木が生い茂るようなポイントでは
超高確率で飛び出してくるはず(・ω・)ノシ
まだまだ夏の定番パターンは効きますのでお試しくださいね♪
本日も最後までご覧いただきありがとうございました☆
皆様のご来店をお待ちしております(=´ω`=)
小倉南店 093-474-6866
小倉南店(Kokuraminami)の新着記事
-
2025/04/24
☆長崎諫早店先行買取は明日まで!!☆
-
2025/04/22
☆長崎諫早店リニューアルオープンのお知らせ!!☆
-
2025/04/19
☆GWキャンペーン開催中☆
-
2025/01/24
☆買取UPキャンペーン告知☆
-
2025/01/15
☆釣果情報☆
-
2024/12/26
☆釣果情報☆
月別バックナンバー
-
2024年12月(3)
-
2024年11月(11)
-
2024年10月(11)
-
2024年9月(4)
-
2024年8月(4)
-
2024年7月(1)
-
2024年5月(1)
-
2024年4月(3)
-
2024年3月(1)
-
2024年1月(6)
-
2023年12月(9)
-
2023年11月(4)
-
2023年10月(6)
-
2023年9月(9)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(10)
-
2023年6月(1)
-
2023年5月(10)
-
2023年4月(3)
-
2023年3月(5)
-
2023年2月(2)
-
2023年1月(4)