タックルベリー
2022.12.11
[上尾]僕なりの湾奥終盤戦
まだ冬とは言いたくない。晩秋と言っていたい。上尾店飯田です。
水温も下がり、河川からもかなり魚は抜けてしまいましたが。
いるところにはまだいる。コノシロについてたり、イナッコについてたり。またはボトムでしれっとハゼとかカニ喰ってるやつも。
密度は薄いですがまたこれから春に向けて楽しみが膨らむシーズン。極寒期こそシャローでデカいのが釣れるタイミングでもあるので年明けからまた頑張っていきたいと思います。
そんなわけで先日湾奥河川にウェーディングで出陣。
上げ後半からエントリーし、下げの時合いをやっていこうと思います。今回は先輩方も一緒で楽しく釣りが出来ました。
タックルデータ
ロッド:Foojin Z ハイローラー103ML
リール:19ヴァンキッシュ 4000MHG
ライン:シーバスPE デイタイム 1.2号
リーダー:シーバスショックリーダーVEPナイロン 20lb
スナップ:鉄腕スナップ0番
明るい時間から入ったので水色やベイトの有無を確認出来ました。
ベイトは色々入ってます。コノシロからイナッコ、イワシにサヨリ等。餌は豊富なのであとは大場所ならではですが回遊待ちです。
鳥が沖でしきりに水面を見ているのである程度浮いているんでしょうね。
夕マズメまでは皆何もなく。暗くなってすぐに先輩が一本。60超えているのでアベレージは良いのか?期待が持てます。
一番下流側で果てしなく浸かっていた僕にはまだバイトは来ません。笑
手前の流れでは反応が得られないのでぶっ飛ばして沖の潮目を狙ってみます。
選んだのはスイングウォブラー125S。圧倒的飛距離を出しながら沖の表層を引ける強いアイテム。着水して少し早巻してからの引き波ゆっくりでアプローチ。なんか後ろでもやっとなったぞ?笑
ルアーチェンジして2投目。ここっ・・・からのゴン!!!!
めっちゃ遠くで掛けたからサイズが分からない。笑 重さはあるから金太郎飴サイズではないだろう。笑
良く走る魚で暴れまわってくれた笑
これだよ!これ!秋はこうじゃなきゃ!
がっぽりハーモニカ喰いで、無事ランディング。
タイリクの血が入ってそうな子でした。

無事に一本。それなりに群れは入ってそうです。
この日は沖のスリットや流れが入る箇所でのバイトが集中

70平均でこの日はいい群れを迎えられた。
ソコリからの上げ返しまでやりたかったが・・・志半ばでストップ。

沖にも相当ベイトが固まっていて、ルアーを投げると引っ掛かるレベル。
複数本キャッチでどれも太いいい魚でした。
さて、しばしエリアで遊んで癒されようかな♪
上尾店(Ageo)の新着記事
-
2025/06/30
カゲロウ、ギーラカンス、リペアボンド!
-
2025/06/28
やっと50UP釣れました(泣)
-
2025/06/26
新製品!転ニョロ♩ ナジークローラー♩
-
2025/06/25
本日6月25日はタックルベリーデイ
-
2025/06/24
アジ五目してきました~!
-
2025/06/23
6月25日はタックルベリーDay
月別バックナンバー
-
2024年12月(17)
-
2024年11月(14)
-
2024年10月(10)
-
2024年9月(12)
-
2024年8月(17)
-
2024年7月(16)
-
2024年6月(12)
-
2024年5月(15)
-
2024年4月(13)
-
2024年3月(14)
-
2024年2月(7)
-
2024年1月(14)
-
2023年12月(15)
-
2023年11月(14)
-
2023年10月(11)
-
2023年9月(8)
-
2023年8月(13)
-
2023年7月(12)
-
2023年6月(10)
-
2023年5月(16)
-
2023年4月(13)
-
2023年3月(3)
-
2023年1月(7)