タックルベリー
2022.10.27
[TB上尾]秋ですよーシーバスですよー
気温もぐっと低くなり。今のいい潮周りで出陣しない人はいませんよね?
トライ&エラーを繰り返し釣れる時こそ最適解を導き出す・・・
なんて、言いますがとにかく現場に立つことに重きを置いています。
スタッフ飯田です。
2日連続で浸かってきました。初日は同行者二本!
予想外の爆風に悩まされ戦略的撤退・・・
翌日はソロでまた出陣。前日の調査を生かし、ベイトの把握は出来ていました!夕方満タンからの動き初めにまずは集中です。
ロッド:ハイローラー103ML(APIA)
リール:ルビアスエアリティー LT4000C
ライン:シーバスPE パワーゲームデイタイム 1.2号
リーダー:シーバスショックリーダーVEPナイロン 20lb

湾奥はイワシが入っていていい感じ。最強。抜けないでほしい。

潮が呼吸をするように加速と減速を繰り返しそのリズムの中で喰いが立つタイミングが周期的に起こります。無駄に投げない方が良いのです。

潮位が高い時の群れは60cmクラスが大きい部類みたいで、セイゴ・フッコ祭り。本当はソコリからの上げ返しをやりたいんですけどね。やりたいんですよ。大きいの釣るなら場所とタイミングが全てですから。

ポップシークルーのバンク82S。なかなか好反応でした。ダウンでも使いやすいね。そんな感じでつ抜けし。ボイル待ちしていてもだんだん感覚が開いてきたのでここまでにして連荘釣行は終えました。あと。一日、二日ほしい。家の目の前に川来ないかな。
今のいい時期に是非釣り場に立っていい釣りをしてください。
全然時間が足らん!
上尾店(Ageo)の新着記事
-
2025/05/02
GWセールは5月6日まで!
-
2025/04/30
最新買取リスト!
-
2025/04/29
リクーゼ入荷中!
-
2025/04/27
カゲロウにマックス! 1091カラー!
-
2025/04/26
毎回久々なカゴ釣り
-
2025/04/25
タックルベリーデイ&GWセール第2弾スタート!
月別バックナンバー
-
2024年12月(17)
-
2024年11月(14)
-
2024年10月(10)
-
2024年9月(12)
-
2024年8月(17)
-
2024年7月(16)
-
2024年6月(12)
-
2024年5月(15)
-
2024年4月(13)
-
2024年3月(14)
-
2024年2月(7)
-
2024年1月(14)
-
2023年12月(15)
-
2023年11月(14)
-
2023年10月(11)
-
2023年9月(8)
-
2023年8月(13)
-
2023年7月(12)
-
2023年6月(10)
-
2023年5月(16)
-
2023年4月(13)
-
2023年3月(3)
-
2023年1月(7)