初めての釣り倶楽部開催レポート仙台地区 2024年5月19日 – 釣具の販売|中古釣具オークション、高価買取、通販【タックルベリー】

釣り教室開催レポート《仙台地区 2024年5月19日》

初めての釣り倶楽部 > 釣り教室【仙台地区】 > 開催レポート

【ルアーフィッシングの基礎を学ぼう!ブラックバス釣り教室】
宮城県 フィッシングポンド神次郎

今回、初めての2024初めての釣り倶楽部・ルアーフィッシングの基礎を学ぼう!ブラックバス釣り教室を5月19日(日)に開催いたしましたー!
今回開催場所となりましたフィッシングポンド・神次郎様!!

https://jinjiro-bass-pond.jimdofree.com/

私がいつもお世話になっている管理釣り場でございます。仙台より車で約40分の角田市・神次郎にありますフッシングポンド・神次郎様は特定外来生物法第5条、環境省・農林水産省の飼養許可認定の釣り場ですので、安心してバス釣りを楽しむ事が出来る管理釣り場です。

山の中にあり、自然いっぱいの、のんびりとした雰囲気の中でバス釣りを楽しむ事が出来ます。エアコンのある休憩スペース、飲み物の自動販売機もありますので、暑い日でも、快適ですよ!

当日は曇りで気温も約25度と釣りしやすい中での開催となりました!今回担当は神次郎・常連の私と、真鯛ジギング大好き小野寺で皆様の釣りをサポートさせていただきました。 当日は12:30分集合とのんびりスタートで、最後のビッグチャンス餌撒きタイムの17:30分まで釣りをさせていただきました。
まずはルール説明を!

管理釣り場はルールがあります。バーブレスフック仕様にする事や釣った魚を地面に置かない事。この2点が管理釣り場で大切なルールになりますので、必ず覚えて欲しいところ。参加者の皆様もしっかり耳を傾けてくれておりました。ご協力、ご理解感謝です。

説明を終え、それでは釣りスタート♪
まずはカバーの中にいるはずのバスを釣る為、ゲーリーヤマモト・イモ40をチョイス!葦の中に落とすだけで釣れる簡単な釣り方なので、釣り初心者の方にもオススメです。スタッフが実際に釣りをしながら解説、そして皆様のサポート!

釣れるだろうなぁ~と思っていたら・・・まったくの無反応!!
こ、これは厳しい日か・・・と思っていたら!

今教室ファーストフィッシュ♪ナイスサイズです☆去年に続き今回も参加していただきまして誠にありがとうございます。
このファーストフィッシュに続くか~と思いきや・・・再び無反応。
加藤オーナーと話をしていると、どうやら曇りの影響で魚がカバーから出て沖でウロウロしているバスが多い様でした。
ワームをロングキャストして誘うと何とか釣れるという感じで、キャストが出来る方は釣られていましたね。

教室2匹目のバスをGET♪前回に続き、今回もご参加いただきまして誠にありがとうございます。
しかし、沖にいるバスを狙うのは難しく、なかなか釣れない状況・・・釣り初心者の方には厳しい日でしたね。

すみません、すみません、超ロングキャストをしたら釣れちゃいました・・・
こーなれば、最後の餌撒きタイムが釣り初心者の皆様に釣っていただけるチャンス。と、マル秘ルアーを準備。
餌撒きされる場所へ皆様を案内し、マル秘ルアーをセット!

餌が撒かれて一気に活性がUP!皆さんもマル秘ルアー投入!

餌撒きで高活性になったバスを皆さん釣られていました♪簡単に釣れるので、釣り初心者の方は夕方の餌撒きタイムに行くのがおすすめです。
そして17:30にタイムアップ!!

と、思いきや、まだ餌撒きタイムでも釣っていない男が・・・真鯛ジギング大好き小野寺!神次郎・加藤オーナーのご厚意で15分延長!加藤オーナーがバンバン餌を撒くも、なかなか釣れず!バスが活性高くなっているのになぜ?しかし直後にヒット!よーーーやく帰れる~と思っていたら・・・

・・・・ニジマス!!!なぜバスじゃないんだよ~

でも、あれだけバスがワチャワチャしている中でニジマスを釣ったのは逆にすごいです(笑)
最後は延長がありましたが、皆さん楽しく今回の釣り教室を終えました!

今回は残念ながらノーフィッシュの方もおり、申し訳ございませんでしたが、楽しんでいる姿は励みとなりました。加藤オーナーからは4月とか何投げても釣れるよ。とのアドバスを頂きましたので、次回開催の際は開催時期などを検討させていただきます。
参加者の皆様お疲れ様でした!今後、鯛ジギング、エリアトラウトの釣り教室を予定しております。釣りを全くした事のない方やもう少し詳しくなりたい!という方の楽しい釣りをサポートさせていただきます!道具の無料レンタルもありますので、釣り道具がなくても大丈夫です!お気軽にご参加くださいね!

今回ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。次回参加もお待ちしております!