タックルベリー
2019.10.07
豆アジ調査!
こんにちは、TB宮古店三ヶ尻です(^^)ゞ
ここの数日、どんよりした天気が続きますね…。
やっと前の台風が落ち着いたと思ったら、また次の台風が発生し
予報では今週末あたりに接近する模様…。
せっかく新たにリールを購入したのに、なかなか出す機会が無く
ヤキモキしています(笑)
昨晩、船越の漁港へ引き続き豆アジ調査に行って来ました。
大雨の後なので渋い状況は覚悟しましたが、海面を覗きこむと
ワラワラと魚影は見えている。
ただ港内は大量のゴミが浮いており、投げられそうな場所を
探すのが困難な状態… とりあえず、あまりゴミが浮いていない
ポイントに投げてみて魚の反応を見ることにしました。
スナップに3.5gのスプーンを接続し、そこから30cmほどハリスを
取ったたなご針を結び、小さくカットしたアジアダーをセット。
明暗の向こうめがけてキャストを繰り返すたび、プルプルと反応が
返ってきます。しかしなかなか乗せられない!(^^;

何とか掛けたファーストフィッシュはミニマムサイズな豆アジ。
一瞬「サビキで釣った方が早いんじゃ…」という考えが頭を
よぎりますが(笑)めげずにキャストを繰り返し、ポツポツと
10cm前後のサイズを追加。

一応1.5g程度のマイクロジグも投げてみましたが、ワーム以外は
見向きもされませんでした。
手応え自体はあったのでもう少し試行錯誤してみようと思います。
ある程度数釣りをした後、リグをジグヘッドに変更。
ボトム付近でいつものメバルが釣れました。
もう少しやろうと思ったところで根掛かりし、ちょうど雨足も
強くなってきたのでそのまま撤収しました。

タックルデータ | |
ロッド | EBFC-610ULS-TZ |
リール | ALC-BF7改 |
ライン | PE0.4号+3lbフロロリーダー |
リグ | 3.5gスプーン+たなご針3号(ハリス0.4号) アジアダー |
以上、宮古店でした(^▽^)ノシ
★タックルベリー宮古店では絶賛買取強化中!!
まだまだ中古在庫が不足しております!
査定は無料ですので、ご不要の釣具などがございましたら
ぜひ当店までお持ちください!
★欲しい商品が店頭に無い場合でも、
タックルベリー全店の在庫よりお探しいたします!
いつでもお気軽にスタッフへお声掛けください。
★商品情報などのお問い合わせは
[0193-65-6780]まで。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
宮古店(Miyako)の新着記事
-
2025/04/22
GWセール・タックルベリーDay
-
2025/04/18
【宮古店】GWセール開催中【入荷情報】
-
2025/04/17
GWセール開催!
-
2025/04/09
朝活&昼活フィッシング!
-
2025/04/05
【宮古店】入荷情報です
-
2025/03/28
新品・中古入荷情報!!
月別バックナンバー
-
2024年12月(4)
-
2024年11月(2)
-
2024年10月(1)
-
2024年9月(6)
-
2024年8月(5)
-
2024年7月(6)
-
2024年6月(4)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(7)
-
2024年2月(8)
-
2024年1月(4)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(1)
-
2023年9月(9)
-
2023年8月(8)
-
2023年7月(9)
-
2023年6月(4)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(6)
-
2023年3月(16)
-
2023年2月(5)
-
2023年1月(15)
-
2022年12月(7)
-
2022年11月(6)
-
2022年10月(10)
-
2022年9月(8)
-
2022年8月(9)
-
2022年7月(10)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(6)
-
2022年4月(9)
-
2022年3月(11)
-
2022年2月(4)
-
2022年1月(5)
-
2021年12月(7)
-
2021年11月(7)
-
2021年10月(3)
-
2021年9月(2)
-
2021年8月(3)
-
2021年7月(6)
-
2021年6月(11)
-
2021年5月(9)
-
2021年4月(9)
-
2021年3月(8)
-
2021年2月(4)
-
2021年1月(6)