タックルベリー
2025.04.05
解禁直後の金洲へ一番乗りしてきましたァァァ♪
こんにちは! 藤枝焼津街道店の飯塚です♪
今年はバラシ王と時化男、2つの称号を欲しいままにしているワタクシですが、超気まぐれ&緊急でしたが4/3(木)、御前崎港「敬真丸さん」にお世話になり金洲エリアまでジギングに行ってきましたァァァ~♪
毎年ですが4/1の解禁直後は時化・爆風が続き中々出られる日が少ないエリアですが、今年も4/1・2は例年通り…
4/3も前夜からの雨が残り、波・風も微妙な予報でしたが、敬真丸:中村船長にお電話すると「安全第一で最優先しますが、何とか出られそうな予報だよ~!」と言う事で予約… なんと残り1名のところに間に合いました♪ ホッ…
で、迎えた当日…
無事に金洲エリアまで到着しましたが、なかなかのウネリ&雨!!! 加えて金洲特有の上潮が2.0~2.5ノットとブッ飛びの2枚・3枚潮!
船中、8名の満船でしたが早くも船酔いでダウンする方もチラホラ…
ただ船長の読み通りジギングなら釣りが成立する雰囲気です(餌釣りの船はだいぶ苦戦したそうです…)
水深190m前後からスタートすると、朝一の一流し目からたまたま居合わせた仲良しのお客様に10kg前後のビンチョウがヒットしたのを皮切りに、流し直す度にアチコチで竿が曲がり、ビンチョウ、良~いサイズのメダイがポツポツと上がります♪
少しまったりとした時間もありましたが、沖上がり直前に入った水深80m前後のポイントで仲良しさんに良いアタリ!!! ご本人は「たぶん、良いサイズのメダイでしょッ!?」なんておっしゃっていましたが、上がってビックリ、12㎏のヒレナガカンパチ!!! 安定したファイトでお見事なお魚でした… 羨ましい…
そして、気になるワタクシの結果ですが、ど~してもウロコジグのオリカラ「マスカットタルト」で結果を出したく、ほとんどの時間をオリジナル300gとショート270gを駆使し奮闘しましたが、良いアタリはことごとくバラシ、リリースサイズのヒレナガを数本と本メジを数本、サバ沢山(当然ですが全てリリース)!と、いつもながらヘッポコな結果に…
トホホ… 修行し直してきます…
そして、皆さんが一番気になる今の金洲エリアの状況ですが、水温20℃前後、深いエリアも浅いエリアも時間にもよりますが潮が2.0~2.5ノット!(少し早めに着いた船からのご報告ですが、到着時は4.0ノット近くあったそうです!)で2枚・3枚潮。
タックルセッティングにもよりますが、PEライン3号~4号なら、ジグは400gからスタートしても良いはずです! そして、嘘でしょッ!なんて言う方もいると思いますが500g前後まではしっかり準備していく事をオススメします。 ロッドも各社で硬さが違いますが#4~#5・6辺りのしっかりしたロッドでシャクると良い結果に繋がると感じました…
当日、良いお魚を引き出していたアングラーさん達は皆さん、上記のタックルをしっかり使いこなしていた事からも間違い無いんでは??? まっ、ご参考までに…
御前崎港「敬真丸」さんですが、当日、周りに船がいない状況でブッチギリの釣果を叩き出していましたよ~♪ 操船の技術もさることながら、ポイント選択・流し方と読みも冴え流石でした♪ 遊漁船選びのご参考までに…
ちなみに、当日キャッチされた良~いお魚さんのブツ持ち写真を掲載しておきます! ご協力いただいた御前崎港「敬真丸」の中村船長、同船させていただいたアングラーさん達、ありがとうございました!




藤枝焼津街道店(Fujieda Yaizukaido)の新着記事
-
2025/05/06
またまたエリアスプーン大量です!!!
-
2025/05/05
「マスカットタルト」がやってくれました…
-
2025/05/04
魚が釣れないのでラーメン屋!!!!!!
-
2025/05/03
御前崎・SLJ行ってきました!
-
2025/05/02
敗走、決定です…
-
2025/05/01
昨日に続き珍しい生産中止品が…