タックルベリー
2025.04.01
港でライトソルトやってみよう!&いよいよ金洲解禁!
こんにちはスタッフ河村です!
やってみようライトソルト!
中部の港湾部でライトタックルでセイゴが数釣れています。夜の明暗部を5cmから6cm程のミノーを通すだけ!基本タダ巻きでOKです。
反応が薄くなったらトゥイッチなどのアクションをいれてルアーの見せ方を変えるだけで違う反応をみせるので短時間で楽します。
専用タックルがなくても、バスロッドで流用可能ですので、是非チャレンジしてみてください!
港内でのオススメルアーの画像です。ご参考に!

いよいよ金洲が解禁ですね!
金洲の解禁を待ちに待ったアングラーさん多いのでは?!金洲の解禁はお祭りが開催されるような感じですね。一発大物を狙える海域だけに夢がありますね! 例年大型のカンパチ、キハダマグロや五目釣りではシマアジ、アジ、真鯛など釣って楽しい、食べておいしい魚が釣れる場所です!
金洲便の出船は風の予報に左右されやすく、凪が悪いと行けないポイントです。予約を入れても欠航になるパターンはあるあるです。
当店はジギングツアー・金洲便が控えておりますが、出れるかな?4/6(日)に当店スタッフ飯塚が乗船予定。風予報も日替わりなのでどうなるか。詳しくは飯塚からの配信をお楽しみに・・・。
金洲でジギングをやってみたいという方にタックルデータのご紹介!
あくまでも参考程度に…
ロッド:各社#3~#5前後
ジグ:200g~400g程度
ライン:最低でもPE2.5号でリーダー14号は必須!キハダなどの大物狙いはPE4号以上にリーダー24号前後です。PEは最低でも300mは巻いておいてください。 せっかく掛けた大物を取るためにも万全のタックルで釣行しましょう!
以上参考にしてください。釣行準備の際は是非当店にお立ち寄りください。スタッフ一同お待ちしております。わからない事は遠慮なくスタッフにお声掛けください!
藤枝焼津街道店(Fujieda Yaizukaido)の新着記事
-
2025/05/01
昨日に続き珍しい生産中止品が…
-
2025/04/30
グリグリ75がッ!!!
-
2025/04/28
皆さん大好き!「ディープライナー」のジグが入荷ッ!
-
2025/04/26
ワタクシの大好物が…
-
2025/04/25
ヴァルケインスプーン大量です・・・!
-
2025/04/24
エリアトラウト、オリカラ第二弾進行中