下北 サクラマスジギング釣果 – 東青森環七店(Higashi Aomori Kannana)

2025.02.27

下北 サクラマスジギング釣果

こんにちは!東青森環七店の工藤です。TBデーで買取がたくさんあり、ブログ更新が遅くなってしまいました(^_^;)

先日は36朝日丸さんにお世話になり、ようやく今シーズン2回目のサクラマスジギングに行って来ました!

前日からいつもの正盛丸船長より詳しい状況を教えてもらいジグもチョイス♡他船に乗るのに優しい船長ですね(^^)

朝一からサメヒット!

船の下まで来ていてサメを目視で確認(笑)ジグと共に逃げられました(T_T)

最初は右舷側のみマスがヒットしていましたが、ようやく左舷側も当たるようになり、マスが上がり始めます。

たまにくるマスラッシュにもタイミング悪くヒットしません(T_T)

釣れてない残り○人に入ってしまい、ZEROが見え隠れしてきた9時ちょい前にようやくダギメキヒット♡

心臓バクバクで巻き巻きしてくるとマスでした♡

ZERO抜けできてほっとしながらしばらくしゃくってるとまたまたヒット!

そのあとも周りは鱒がヒットしても、当たりません(T_T)

正盛丸船長が船で近づいてきて、私の本数チェックをしていきました(笑)わざわざ来なくても無線あるのに^m^(笑)

ジグを変え、ロッドを変え、色々試してみましたが、何かが違うようです(T_T)

最後あたりにマスらしきアタリをばらしてしまい、追加できませんでした(^_^;)

船中53本の私は2マスキャッチする事が出来ました!

当たる人にはアタリマス!当たらない人はとことんアタリマセン(;_;)

まなんぶ船長、正盛丸船長ありがとうございました♡

サメが多くなってきましたので、ジグ、フックの準備は多めに持って行くことをおススメします。

釣って楽しい、食べて楽しいサクラマスジギング!楽しいのでおススメです☆

東青森環七店(Higashi Aomori Kannana)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。