タックルベリー
2020.12.09
釣行記
今回も千葉県亀山ダムへ行ってきました。今回はTWEさんの大会に参加してきました♪
前回の釣行を踏まえ上位を目指すならこの時期でもシャロー勝負でしょ!ということでシャローをやり通しました。スタートしてすぐ近くにある小さなワンドで船を止め水深2~3Mほどを探ります。今日やった釣りはミドストです。浅いのでほとんどボトストという感じですが水温も13.5℃と前回より1℃下がりどうかなと思いましたがやはり朝一シャローに差してきているバスがいました!2投目でさっそくバイト!!上がってきたのは35cm前後の450gほどのバスでした。ライブウェルに入れて続けるとすぐにししゃもサイズの小バスが釣れました。まだこんな小さなバスが動けるんだ・・・ならデカバスは余裕で動けると思いシャローを一日やる覚悟が改めてできました!
しばらくやって本命の場所へ移動。さっそく1投目からバイト!!上がってきたのはキーパーぎりぎりの25㎝(汗)この時期貴重ですがこれでは上位は無理と判断しリリース。このままシャローに差してくるいいバスと私のリグがかち合うのをタコ粘りしてひたすら待つ戦法です。ほかのアングラーはみなディープや上流を目指し私のやっている横を通り過ぎていきます。スタートして1時間で3本釣れたのでこれはイケるぞと思いましたがその後ピタリとバイトがなくなりました。ここからががまんとの勝負です。前回は昼頃差してきたので帰着時間までほぼこの場所に居る覚悟を決めひたすらキープキャスティング!!何事もなく時間は刻々と過ぎていきます。10時過ぎ頃突然おなかの調子が悪くなりボート屋へ(汗)ウンがついたぞと気を取り直して同じ場所へ戻ります。今度は視点を変えてシャローをやるにしても浮いているバスを狙おうと立木群をミドストで引いてみると水深17.5Mの3Mに浮いていました。40cmないくらいの650gのバスをゲット♪何とか2本そろったので朝一のバスを入れ替えようと奮闘するも時間切れ(涙)前回のように40アップは釣れませんでした。これではダメだと思いましたがシャローをやり切ったので清々しい気分で帰着。ウエイインすると1130gでしたが暫定トップとのこと。
はっ!?
皆さん釣れるのは小バスばかりでかなり厳しかったようです。
優勝は上流で700g台を2本そろえた方で1400g台でした。そしてナント!!私が2位に入ってしまいました。上位3名が1000g台で皆さんサイズアップに苦しんだようです。今年最後の試合がラッキーな形で終われてよかったです♪
オレなんかのルアー喰ってくれてありがとう<(_ _)>大きくなってまた喰って下さい!!

まだまだ紅葉がきれいですよ♪ヒンヤリした朝の空気も頭の中をスッキリしてくれます。
さいたま越谷店(Saitama Koshigaya)の新着記事
-
2025/04/30
【ブラックバス】スタッフ釣果情報!
-
2025/04/24
【明日4/25】セール第2弾&タックルベリーデイ!
-
2025/04/23
【4/25】タックルベリーデイのご案内!
-
2025/04/20
【999.9グレイウルフ/カバーシュリンプ】新品入荷情報!
-
2025/04/18
【チニング】スタッフ釣果情報!
-
2025/04/18
【本日から!】GWセール開催!
月別バックナンバー
-
2024年12月(19)
-
2024年11月(13)
-
2024年10月(16)
-
2024年9月(18)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(11)
-
2024年6月(17)
-
2024年5月(17)
-
2024年4月(14)
-
2024年3月(18)
-
2024年2月(12)
-
2024年1月(18)
-
2023年12月(15)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(23)
-
2023年9月(11)
-
2023年8月(14)
-
2023年7月(15)
-
2023年6月(17)
-
2023年5月(14)
-
2023年4月(22)
-
2023年3月(17)
-
2023年2月(13)
-
2023年1月(16)