タックルベリー
2024.03.01
ヤマガブランクス・ブルーカレント2024NEWモデル入荷!!
いつもご覧頂き誠に有難う御座います!
タックルベリー守谷店です!!
本日はヤマガブランクス新入荷ロッドのお知らせです (*´▽`*)♪
※商品のお電話でのお問い合わせ、お取り置きはご遠慮ください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【NEW!!】

78/Bはベイトリールの巻き感度をいかしたボトムのサーチ力と、適度な張りによる根がかりの回避性能に優れていますので、ボトム攻略をメインに考えている方にはコチラをおすすめします。
起伏を感じ、地形を読み解き、ベストなポイントで喰わせる楽しさは、ボトムゲームのテクニカルかつ面白いところです。
この研ぎ澄まされた感度は、視界の効かないナイトゲームにおいてもアングラーをサポートしてくれる武器となります。
もう一つベイトタックルの利点を挙げるとすれば、キャスト精度でしょう。
テトラやアシ際にピンポイントで撃ち込み、カバーに潜む魚を狙う。
バス釣り感覚でビシバシとストラクチャーを撃って回るスタイルは、ルアーフィッシングの醍醐味と言えるでしょう。

両モデルともボトム攻略をメインに設計されていますが、スピニングモデルの方はレスポンスをいかしたトップウォータープラグの操作性も良好なので、一本で幅広い攻略を楽しみたいアングラーにおすすめしたいモデルです。
ズル引きやトップウォーターも十分楽しいのですが、是非試してほしいのがボトムワインドです。2,3回しゃくってカーブフォール。フォール中のアタリがたまらなく気持ちいい釣り方です。
狙い方次第で色々な魚(フィッシュイーター全般)を狙えるので、状況やその日の気分で釣り方を変えながら、色々なルアーを使い分けたい方におすすめのモデルです。
●ヤマガブランクス
ブルーカレント3 73/B
ブルーカレント3 78
追加モデルのコンセプト

追加されるBlueCurrentⅢ 78と78/Bのコンセプトは「ハイレスポンス+ボトム攻略」
ボトム狙いに必要な性能を詰め込んだ「ボトムスペシャル」とも呼べるモデルです。
このモデルを開発したきっかけは、フリーリグの存在が大きかったと思います。
シンプルな仕掛けでスナッグレス性が高く、ダイレクトなボトムのサーチ力をもっといかすことのできるロッドには何が必要なのか?という疑問から始まり、開発とテストを繰り返すうちに、ボトムゲーム自体の魅力に引き込まれ誕生したモデルです。
メインターゲットとフィールド
メインターゲットはクロダイ、キチヌ、マゴチ、ロックフィッシュなど都市部近郊の河川や近場の港で楽しむことのできる魚たちです。
メインターゲットとして挙げた魚たちは、日本各地に分布しており意外と近場の河口や港で狙うことができます。
春夏秋冬、ポイントや釣り方は変わっても、一年中近場で狙うことができる手軽さはボトムゲーム最大の魅力だと思います。
近年難しくなってきたアジやメバルにボトムゲームをプラスすることで、エキサイティングなライトゲームをもっと楽しむことができる筈です。
~入荷しました!!~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
※商品のお電話でのお問い合わせ、お取り置きはご遠慮ください。
●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
皆様のご来店、お待ちしております!!
詳しくは、スタッフまでお気軽にお申し付けください♪
~《守谷店は買取も行っております!!》~
現金買取ならどこの店舗にも負けません!!
査定は無料ですので、ぜひぜひお持ちください!!
オモリ1個、仕掛け1つでも喜んで査定させていただきます!!
こんな時期ですが、タックルベリー守谷店は元気に元気に営業しております!!
~《会員カード、会員アプリのご案内です》~
会員カードは入会金¥300でご入会いただけます。
守谷店のメールマガジンをご登録いただいていれば、無料でご入会いただけます。会員アプリでは、スマートフォンをお持ちの方でストアアプリで
「タックルベリー」と検索いただければ、出てまいります。
アプリでは、入会金は掛かりませんので、ぜひぜひお持ちでない方は、ご登録をお願いいたします。
守谷店(Moriya)の新着記事
-
2025/05/03
【一誠】ビビビショット&限定カラーワーム入荷!
-
2025/05/01
【ソルト釣果情報】南房青物、ヒラスズキ調査!
-
2025/04/29
2025NEW!ライアチャター 14g入荷です。
-
2025/04/25
新製品入荷情報!(^^)!
-
2025/04/24
会員様限定のGWセール第2弾!&買取25%UP!
-
2025/04/22
【エリアトラウト入荷情報】
月別バックナンバー
-
2024年12月(9)
-
2024年11月(5)
-
2024年10月(8)
-
2024年9月(10)
-
2024年8月(13)
-
2024年7月(13)
-
2024年6月(7)
-
2024年5月(6)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(8)
-
2024年2月(5)
-
2024年1月(9)
-
2023年12月(12)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(8)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(8)
-
2023年7月(9)
-
2023年6月(7)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(11)
-
2023年3月(16)
-
2023年2月(20)
-
2023年1月(12)
-
2022年12月(12)
-
2022年11月(14)
-
2022年10月(9)
-
2022年9月(12)
-
2022年8月(16)
-
2022年7月(15)
-
2022年6月(13)
-
2022年5月(11)
-
2022年4月(12)
-
2022年3月(16)
-
2022年2月(11)
-
2022年1月(6)