タックルベリー
2022.09.28
【エリアトラウト釣果情報】~イワナセンターでわいわい♪~
いつもご覧頂き誠に有難う御座います!
タックルベリー守谷店の門です!(´艸`*)
今回は夏の終わりにイワナセンターさんでバス担当いっちーと初心者の友達を連れて遊んできました♪
毎度おなじみのもはやバス担当じゃなくてトラウト担当wのいっちーが「山で釣りしたくね?」との事で、
夏のエリアトラウトも終盤なのでせっかくならと、
初心者の友達も連れて群馬県の「日本イワナセンター」さんへと出発!!
ついて最初にその魚影の濃さに驚いていましたw

まずはいつもの、管理棟の下の池から始めてみます!
マイクロスプーンでは良く釣れるのですが、初めての友達には少し難しいのでデカミッツを投げてもらうも、なかなか乗らず…
下の池へ移動して色物を狙ってみるとポツポツ反応があり、
新商品のハント0.4gで自分にいいサイズのイワナがヒット!

ハント0.4g
表層の虫を食べている魚にはマイクロ!大物も飛びついてきます!!

しかし、このエリアもマイクロでは反応がいいものの、簡単には釣れてくれずorz
坂道をまた戻り、上の池へ移動する事に。
数釣りメインのZERO号2号池へ移動すると小型~中型が連発!!

ただ気を抜くととんでもない大物も…
ここでは、
ティモン・デカミッツ
カルテラス・パラト
ニュードロワー・ハント0.9gメインに
ザッガー50F1や、タップダンサーなどボトムでも釣れたので、
なるべくいろいろな種類のルアーがあると練習にもなりますし、楽しめますよ!!

しばらく数釣りで癒されたので、最後は自分のお気に入りのZERO号い1号池へ移動!!
軽いものを投げるのも慣れてきたようなので、ここでは大物狙いでハントを投げてもらうといいサイズが連発!!

初めてのトラウトの引きにビックリしていましたw
ここの魚はとにかく顔のとがったカッコイイ魚が多いです!

ハント0.9g
オスのブラウンはいかつい顔してます!!
木から落ちてくる虫を食べているようで、表層に好反応!
風が吹くと、活性が上がりハントの強い波動で気づかせるのがハマりました♪

表層で食ってくるので見ていて楽しい釣りです!!
このサイズがスプーンを咥えるところが丸見えなので、迫力満点!
巨体が水面に向かってくる瞬間はたまりません!!(∩´∀`)∩

最後の方は奇麗な色物も交じり、3人で十分すぎるほど釣れて大満足でした!!

初めての方でもここまで釣れるので、少し遠いですが行く価値はありますよ!!
近くには黒保根渓流魚センター、川場フィッシングエリア、川場キングダム、ベリーズ迦葉山(かしょうざん)など、有名で大物が沢山居るエリアがありますので、はしごするのもアリですw
また、伊香保温泉、川場温泉、老神温泉など有名な温泉地もありますので、ゆっくり一泊して楽しむのもいいですよ~♪
☆通信販売も大歓迎です。☆\(^o^)/(増割会員様限定)
詳しくは、スタッフまでお気軽にお申し付けください♪
~《守谷店は買取も行っております!!》~
現金買取ならどこの店舗にも負けません!!
査定は無料ですので、ぜひぜひお持ちください!!
オモリ1個、仕掛け1つでも喜んで査定させていただきます!!
こんな時期ですが、タックルベリー守谷店は元気に元気に営業しております!!
~《会員カード、会員アプリのご案内です》~
会員カードは入会金¥300でご入会いただけます。
守谷店のメールマガジンをご登録いただいていれば、無料でご入会いただけます。会員アプリでは、スマートフォンをお持ちの方でストアアプリで
「タックルベリー」と検索いただければ、出てまいります。
アプリでは、入会金は掛かりませんので、ぜひぜひお持ちでない方は、ご登録をお願いいたします。
守谷店(Moriya)の新着記事
-
2025/04/29
2025NEW!ライアチャター 14g入荷です。
-
2025/04/25
新製品入荷情報!(^^)!
-
2025/04/24
会員様限定のGWセール第2弾!&買取25%UP!
-
2025/04/22
【エリアトラウト入荷情報】
-
2025/04/20
【エリアトラウト入荷情報】
-
2025/04/18
【2025年】エリアトラウト入荷情報😆
月別バックナンバー
-
2024年12月(9)
-
2024年11月(5)
-
2024年10月(8)
-
2024年9月(10)
-
2024年8月(13)
-
2024年7月(13)
-
2024年6月(7)
-
2024年5月(6)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(8)
-
2024年2月(5)
-
2024年1月(9)
-
2023年12月(12)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(8)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(8)
-
2023年7月(9)
-
2023年6月(7)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(11)
-
2023年3月(16)
-
2023年2月(20)
-
2023年1月(12)
-
2022年12月(12)
-
2022年11月(14)
-
2022年10月(9)
-
2022年9月(12)
-
2022年8月(16)
-
2022年7月(15)
-
2022年6月(13)
-
2022年5月(11)
-
2022年4月(12)
-
2022年3月(16)
-
2022年2月(11)
-
2022年1月(6)