タックルベリー
2022.06.25
【ソルト釣果情報】~旅行のついでにライトソルト♪~
いつもご覧頂き誠に有難う御座います!
タックルベリー守谷店の門です!(´艸`*)
今年は梅雨明けが早いらしく、各地で猛暑日が続いていますね~(;’∀’)
自分も休みのたびに群馬や栃木方面のエリアトラウトに涼しさを求めて行ってます(*’▽’)
ただ、たまには海に行きたくなるんですよね!
そんな時は車に竿とバッカンだけ載せて、観光がてら釣りなんてのも楽しいですよ!!
ここ最近は各地でアジや小サバ、カマスなどの小型回遊魚の釣果が上がってきているのでまだやった事のない方は始めるチャンスですよ!!(夕飯のおかずにもなります…w)

ちびサバ大漁
神奈川県・三浦半島先端の三崎港、城ヶ島はマグロの水揚げで有名なので美味しいお昼ごはんも食べれますよ!!
名物の三崎丼やマグロ丼がオススメですw
そして目の前の海には様々な魚がおり、人気の魚種で言うと、
エサ、ルアーでメバル、カサゴなどの根魚系や、
アジングスタイルでアジ、小サバなどの小型回遊魚
エギングでのアオリイカ、タコ、ショアジギングでイナダ、カンパチ、
エサ釣りではカワハギ、シロギス、シマアジ
なんかも釣れちゃいます!!
自分もエギングでイカを狙っていたのですがアタリがなく、結局ライトゲームで遊んでる時間が大半でした( ;∀;)

岸壁足元に無限ちびメバル
三崎周辺は磯場や根が多く、岸壁沿いにもメバルやカサゴが大量にいますよ!(*‘ω‘ *)
ワームを足元に落としてチョンチョンするだけなので、誰でも遊べますよ~!(*‘∀‘)
そして足元の海底には岩がゴロゴロしているので、タコも人気ターゲットです!
また、城ヶ島には釣り堀もあるのでそこでおかずを調達するのもアリですw

唐揚げにするととっても美味しいムツッ子
夕方~夜はムツっ子と遊ぶのオススメ!
群れでいるので数が釣れますし、唐揚げにすると最高です!!
歯が鋭いのでリーダーはフロロ4ポンド以上が良いですよ(; ・`д・´)

どこいってもサバっ子(ちょっとウンザリ)
こちらも静岡県にエギングで大型のアオリイカを狙いに行きましたが不発…(@_@)
せっかく下田まで来たので遊んでみると小サバ…
初夏の海にはどこにでも居るので遊んでくれますがちょっとウンザリ…たまにはアジが釣りたいです(´;ω;`)
直近では、茨城方面はやっと青物が回りだし、ショゴ、ワカシ~ワラサまで、タイミングによってサイズが変わるようです!!
房総方面の釣果は外房~南房総に集中しており、勝浦周辺ではアジが好釣果で、
南房総の漁港ではショゴやシマアジが釣れています!
こんな感じで、旅行ついでのちょい釣りはいかがですか?
透明なバケツなんかもあると、お子様や彼女さんとも一緒に楽しめますよ!( *´艸`)
☆通信販売も大歓迎です。☆\(^o^)/(増割会員様限定)
詳しくは、スタッフまでお気軽にお申し付けください♪
~《守谷店は買取も行っております!!》~
現金買取ならどこの店舗にも負けません!!
査定は無料ですので、ぜひぜひお持ちください!!
オモリ1個、仕掛け1つでも喜んで査定させていただきます!!
こんな時期ですが、タックルベリー守谷店は元気に元気に営業しております!!
~《会員カード、会員アプリのご案内です》~
会員カードは入会金¥300でご入会いただけます。
守谷店のメールマガジンをご登録いただいていれば、無料でご入会いただけます。会員アプリでは、スマートフォンをお持ちの方でストアアプリで
「タックルベリー」と検索いただければ、出てまいります。
アプリでは、入会金は掛かりませんので、ぜひぜひお持ちでない方は、ご登録をお願いいたします。
守谷店(Moriya)の新着記事
-
2025/05/03
【一誠】ビビビショット&限定カラーワーム入荷!
-
2025/05/01
【ソルト釣果情報】南房青物、ヒラスズキ調査!
-
2025/04/29
2025NEW!ライアチャター 14g入荷です。
-
2025/04/25
新製品入荷情報!(^^)!
-
2025/04/24
会員様限定のGWセール第2弾!&買取25%UP!
-
2025/04/22
【エリアトラウト入荷情報】
月別バックナンバー
-
2024年12月(9)
-
2024年11月(5)
-
2024年10月(8)
-
2024年9月(10)
-
2024年8月(13)
-
2024年7月(13)
-
2024年6月(7)
-
2024年5月(6)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(8)
-
2024年2月(5)
-
2024年1月(9)
-
2023年12月(12)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(8)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(8)
-
2023年7月(9)
-
2023年6月(7)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(11)
-
2023年3月(16)
-
2023年2月(20)
-
2023年1月(12)
-
2022年12月(12)
-
2022年11月(14)
-
2022年10月(9)
-
2022年9月(12)
-
2022年8月(16)
-
2022年7月(15)
-
2022年6月(13)
-
2022年5月(11)
-
2022年4月(12)
-
2022年3月(16)
-
2022年2月(11)
-
2022年1月(6)