灼熱の上野沼釣行! – 小山店(Oyama)

2025.08.22

灼熱の上野沼釣行!

お忙しい中、お読みいただきありがとうございます(*^_^*)

8月21日最高気温36℃の中のど日中に茨城県の桜川インター近くにある上野沼に釣行に行って参りました!

6月以来久しぶりでしたがびっくりする程の大減水でした(;^_^A

普段は色が変わっているところまで水があるのですが・・・。
桟橋からボート1個分下がってるので乗降が大変でした(;’∀’)

どうやら農業用水としても利用しているようで今そちらに回しているらしく水が少ないようです。

濁りは特に普段どおりでしたがただでさえ浅いのに水深が平均1m台になってしまっているのは状況的な不安がありました(;’∀’)

9:45程に出艇しまず乗り場から左周りに攻めてみようと思いボート乗り場すぐの角のアシ付近を探ってみることに。

最近は待っている一誠さんのスパテラにUSSの組み合わせのフリーライトテキサスで数投してみると、コンと小さいながらもあたりがあり、

20㎝ちょっとですが遊んでくれました!

同じポイントで何度か試すも小さいサイズのあたりがあるだけで乗らなかったのでそのまま壁沿いからシェードエリアを探っていくことに

壁沿いのシェードはかなり浅くなっており小バス・ギルが多数いるようでした。

小バスのあたりを楽しみながらインレットまで着き、用水を使っている都合なのかいつもよりインレットが勢いよく出ていました!

これなら何匹かストックしてるだろと思いキャストするとここにも小バスの集団が(;’∀’)

何度かトレースコースを変えてキャストを繰り返すと小バスではないあたりがあり、焦らず少し送って合わせると見事フックアップ!

大きいという程ではないですが30㎝程度のバスが遊んでくれました!

小バスだらけの中のこの一本は嬉しいですね(*^_^*)

その後数投するとドリフトで流れの中であたりがあったものの乗らずそれ以降はまた小バスのあたりのみになったので

14:45分納竿としました。

大減水、外気温36℃(表水温33℃、底水温31℃)と人間的にも魚的にも厳しい条件だったと思いますが小バスですがあたり自体はずっとあり時よりちゃんとやり取りできるサイズが遊んでくれたので楽しい釣行となりました!

個人的にゲーリーさんのグラブ4インチのフリーテキサスで釣れたのも嬉しい釣果でした(笑)

実はあまりグラブを使い込んだことが無かったので最近こちらも頻繁に使うようになって初めての釣果でしたので嬉しい一本でした*^_^*)

皆さんも釣行の際は無理することなく体調管理に気を付けて釣行に挑んでください(;^_^A

最後までお読み頂きありがとうございました!

小山店(Oyama)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。