タックルベリー
2020.11.14
久々の鹿島 ヒラメ釣り結果報告!
さて、今回は常連さんが急遽キャンセルとなった為一人で行ってきました。久々の鹿島ヒラメ釣り。仕事終わりに予定通り3時間(遠いなー)の午前1時着。なんと漁港内は約30台の車。すでに混んでいました。お世話になるのは毎回の「利喜丸」さん。3時過ぎには見渡す限りの車・・・満車状態です。
ここ数日絶好調とあって乗船のお客様は前日予約確認時の倍8名。ベテラン勢に混じり女性2名(ほぼ初めて)。隣のお客様といつもの「どこから来たのですか?」トーク。なんとご近所の市でした。そしてまだ暗い中出船。約30分ほど走り沖の岩礁へ。さーて期待の1投目・・・しばらくするとガツガツ・ギュンギュンと竿が引き込まれゆーくり上げると1.5kgのうれしい1枚目。そして次の投入もすぐに。さらに3投目は着底1発で強烈なアタリ。慎重にやりとりをしサイズアップの3kg。
8時過ぎにはやや沈黙。そして波風がちょっと出てきたので近場へ移動。ここでも2kg前後を数枚。さらに10時ごろ今日一番の強烈な引き。これはデカい。以前の6kgと同じ感覚。手巻きリールにヒットし、ドラグ力そこそこあるのにまーズルズル出される。一進一退の攻防・・・約5分以上!凄い重さと引きで左腕がプルプルしてきて残り数メートルで中乗りさんスタンバイ。これはデカいな!と言った瞬間ふわっと軽くなり痛恨のばらし。恐らく大きかった。いや自己新記録を上回るくらいに。普段なかなかばらすことが無かっただけに残念。

ということで写真を撮ってもらいそれをさらに撮影したものです。推定3kg以上。

そして小中混じりの10枚。

この日比較的大きかったヒラメ2枚。35リットルクーラーと長さはほぼ同サイズ。
やや喰い渋り、型が小さいのかなかなか喰い込まずガツガツしても途中で放してしまう事が多い日でしたが12月の全面解禁となればサイズもかなり大きくなると思います。11月は小ぶりですが数は釣れます。しかし別船では平均4キロオーバーが多数釣れていました。はやり沖に出たようでハリスが切られてばかりだったようです。港で見ましたがまー凄い大きい。このサイズが数枚釣れればいいのですが。
ということで今回はかなり釣れたほうだと思いますがサイズがやや小さかったので次回は月末に再チャレンジ。波風ない日を選びます。実は2週間前も行ったのですが強烈な波風で釣りせず終了だったので。家に帰り10枚を捌く。これがなかなか大変な作業で大アジ50匹と同じくらい疲れました。でも美味しくこぶ締めに。
川越店(Kawagoe)の新着記事
-
2025/04/29
川越店入荷情報♪
-
2025/04/27
川越店入荷情報♪
-
2025/04/26
川越店セール情報♪
-
2025/04/23
川越店入荷情報♪
-
2025/04/22
川越店入荷情報♪
-
2025/04/20
川越店セール情報♪
月別バックナンバー
-
2024年12月(3)
-
2024年11月(10)
-
2024年10月(5)
-
2024年9月(10)
-
2024年8月(13)
-
2024年7月(15)
-
2024年6月(7)
-
2024年5月(11)
-
2024年4月(15)
-
2024年3月(5)
-
2024年2月(13)
-
2024年1月(10)
-
2023年12月(16)
-
2023年11月(12)
-
2023年10月(10)
-
2023年9月(14)
-
2023年8月(13)
-
2023年7月(12)
-
2023年6月(11)
-
2023年5月(12)
-
2023年4月(12)
-
2023年3月(17)
-
2023年2月(9)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(14)
-
2022年11月(11)
-
2022年10月(11)
-
2022年9月(10)
-
2022年8月(9)
-
2022年7月(10)
-
2022年6月(13)
-
2022年5月(11)
-
2022年4月(11)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(5)
-
2022年1月(14)
-
2021年12月(8)
-
2021年11月(7)
-
2021年10月(10)
-
2021年9月(7)
-
2021年8月(5)
-
2021年7月(10)
-
2021年6月(9)
-
2021年5月(14)
-
2021年4月(10)
-
2021年3月(11)
-
2021年2月(10)
-
2021年1月(10)