タックルベリー
2024.08.09
珍しく海釣り行ってきました!!
お誘いいただき、珍しく海釣りへ出陣!
TB春日部店スタッフ 金子です
去年のルアーマゴチぶりの海釣りです
今回はテンヤ真鯛です!
ルアーマゴチの時と違って
バスタックルは転用できなさそうです…
って事で誘って頂いた方にタックルをお借りしました
いざ、出船!!

どんぶらこ~どんぶらこ~
と、ポイントへ
ポイントへ着くまでの間に色々と教えてもらいます
まずは
1.冷凍海老を貰えるので海老の解凍
2.解凍できた海老の尻尾を切る
3.テンヤに餌をつける(超重要)
4.釣る!!
釣り方は思っていたより簡単??
テンヤに餌を付けたら後はテンヤを投入するだけ!
では、味気ないですね…
金子は後々、気付くんですけど…
着底感大事です!
いや、バスフィッシング風に言い直しましょう
ボトム感知必須!!
何かは釣れる
この時点で金子は大事なことの二つに気付いていません
なので、こんな子達が…


鯛は何処へ!?
四苦八苦しているなか
誘って頂いた方達はしっかり釣っている…

う~む…何が違うのだろう…
潮も早めだしもう少し重いの使ってみれば?
とのことで固定のTG13号へチェンジ!!
めっちゃボトムがわかりやすい!
めちゃわかりやすくなったので
キビキビとボトムをトントコ

釣れました!!
さっきまでよりバイト数が多くなりました!
鯛じゃないかもしれないけれど、ボトムって大事!!
タイラバも借りてみる
タイラバもあるからやってみれば~?
ぜひ、やらせてください!!
海で一番気になってる釣りなんです!
と、言うことで…
底ドン、ぐ~るぐ~る
底ドン!ま~きま~き
きった~~~~~~~~~~!!
渾身のフルフッキング!!
はい、そうですね…
タイラバってフッキングしちゃだめなんですよね?
って事でバラしました…
再トライ!
底ドン、ぐ~るぐ~る
底ドン!ま~きま~き
『フッキングしちゃだめですよね!?
アワせちゃだめですよね!?』
しきりに確認しながらフッキングを我慢

ヒラメが釣れました!
初タイラバで魚が釣れたのでヨシ!!
テンヤに戻ります!
周りは本命を釣っている…
何故か本命はほぼ釣れない金子です…
まわりをコソコソうかがっていると…
なにやら皆さん餌のつけ方に拘ってるみたい…
俺もワームの時みたく丁寧に心がけよう

また本命以外だけど、アタリの質が変わりました
そしてアタリも倍増!
餌着けって大事!!

なんか珍しそうなのも釣れましたが
小さいのでお帰りいただきました
この後はガンゾウヒラメ?を追加したりと
本命もそこそこ釣れて
楽しく、遊べました♪

今回は、茨城県日立市にある久慈港から
大さん弘漁丸さんに乗って釣りしました!!
また行ってみよう!
以上!!
いや、続く??
春日部店(Kasukabe)の新着記事
-
2025/04/27
Hey!先輩鯛行こうぜ!
-
2025/04/26
新品商品入荷!
-
2025/04/24
GWセールのお知らせ
-
2025/04/21
MLFJapan3位!
-
2025/04/19
花より団子
-
2025/04/17
明日からGWセール‼
月別バックナンバー
-
2024年12月(14)
-
2024年11月(11)
-
2024年10月(10)
-
2024年9月(10)
-
2024年8月(11)
-
2024年7月(16)
-
2024年6月(10)
-
2024年5月(14)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(10)
-
2024年2月(10)
-
2024年1月(10)
-
2023年12月(11)
-
2023年11月(10)
-
2023年10月(10)
-
2023年9月(10)
-
2023年8月(11)
-
2023年7月(13)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(15)
-
2023年4月(11)
-
2023年3月(20)
-
2023年2月(13)
-
2023年1月(12)
-
2022年12月(10)
-
2022年11月(14)
-
2022年10月(11)
-
2022年9月(12)
-
2022年8月(11)
-
2022年7月(13)
-
2022年6月(11)
-
2022年5月(11)
-
2022年4月(18)
-
2022年3月(12)
-
2022年2月(10)
-
2022年1月(13)