タックルベリー
2025.06.23
2年ぶりに某ダムに浮いてきました。
梅雨になったと思ったらもう梅雨明け間直なの??
どうも、スタッフKです。
最近、一気に気温が上がって寝苦しくなりましたね。日中も気温30℃越えの日が多くなって日中の釣りがしんどいです。しんどくても行くのですが。。。
さて、最近の釣行はというと、
今年はまだ烏賊を釣っておりません。だって3回しか行ってないもの(笑)←言い訳。
そんなわけで通常運転、バス釣りばっかり行っております。
昨日はタイトル通り、2年ぶりに近郊の某ダムに浮いてきました。
当日は曇りのローライトだったのですが、爆風(遠賀川程ではないです)。
風裏らしい風裏もない上に当日の水はバットコンディション。
予報で風が強いのは分かっていたのでトップの選択肢はほぼ消していたのですが、
シェイキーやビックベイトなどがっつりやりたかった釣りもやりづらい為見切り、
とりあえず巻いてみるも無。無。無。
それならとスズキのエサ(コアマンのVJ)的な感じでブラックバスのエサ、ジグ+バルビューター4”を使うも無。
コーリングハスラーなどでスローに誘ってもコーリングされないんで趣向を変えてタクジグ+スクーパーフロッグを立ち木にふわふわジグストしてみることに。
いろんな立ち木にストストしているとふいにロッドが止まったのでフッキング。
したのですが動かない。???魚やったよなー???と思いながらちょっと待つとティップがグイッと動いたのでやっぱ魚や!!となったのですが巻けない・・・。
DO-しようかなーと思ってたら同船者がボートを近づけてくださり、そのタイミングで立ち木から外れたのでファイト開始。
思った以上に引いた上、ラインが擦れている事も考慮し慎重にファイトしなんとかキャッチ。あがってきたのは、

ヤッタネ!自己記録更新!!56cm!!!
私のバス釣りの正装、烏賊ハット烏賊Tが映えてるネ!!(笑)
ふいに訪れたメモリーフィッシュ、最高ばい。
その後はバイトを得られなかったものの、同船者も琵琶湖みたいな50UP含む船中4バイト3キャッチ、厳しい中では善戦したのでは?って感じで満足いく釣行になりました!!
次は今回の反省点をふまえて是が非でも1本はハードルアーで釣りたいです!!
ではでは。
宗像シティボウル店(Munakata City Bowl)の新着記事
-
2025/10/11
○○の秋!
-
2025/10/04
ロックショア釣行
-
2025/09/27
ベリーカップ釣行など・・・
-
2025/09/15
中古品入荷情報&お買得情報!!
-
2025/09/15
スピナーベイト!
-
2025/08/29
遠征やら野池やらとりあえず夏の釣り!
月別バックナンバー
-
2025年10月(2)
-
2025年9月(3)
-
2025年8月(4)
-
2025年7月(7)
-
2025年6月(2)
-
2025年5月(1)
-
2025年4月(2)
-
2025年3月(9)
-
2025年2月(2)
-
2025年1月(4)
-
2024年12月(9)
-
2024年11月(9)
-
2024年10月(8)
-
2024年9月(1)
-
2024年8月(5)
-
2024年7月(6)
-
2024年6月(5)
-
2024年5月(4)
-
2024年4月(7)
-
2024年3月(2)
-
2024年2月(6)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(6)
-
2023年11月(6)
-
2023年10月(4)
-
2023年9月(8)
-
2023年8月(9)
-
2023年7月(5)
-
2023年6月(5)
-
2023年5月(7)
-
2023年4月(7)
-
2023年3月(2)
-
2023年2月(2)
-
2023年1月(5)
-
2022年12月(4)
-
2022年11月(12)
-
2022年10月(9)
-
2022年9月(10)
-
2022年8月(8)
-
2022年7月(8)
-
2022年6月(5)
-
2022年5月(4)
-
2022年4月(9)
-
2022年3月(5)
-
2022年2月(8)
-
2022年1月(17)
-
2021年12月(17)
-
2021年11月(13)
-
2021年10月(11)
-
2021年9月(13)
-
2021年8月(17)
-
2021年7月(6)
-
2021年6月(10)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(7)
-
2021年3月(8)
-
2021年2月(9)
-
2021年1月(7)