タックルベリー
2025.03.17
遠賀川釣行!!
おはにちばんわ、スタッフKです。
暖かくなったり寒くなったり・・・三寒四温、春ですね!!!
みなさん釣りには行かれていますか?
タイトルにもありますが今回のお休みは軽く野池をやった後に遠賀川に行ってまいりました!
まだまだ景色が春!!とはなっていませんでしたが菜の花が咲き出していたり、つくしが生えてきてたりと所々に春っぽさを感じました!(写真はないですよ、写真より釣り優先(笑))
さて、肝心の釣りの内容ですが、野池は完全に無。でした。まだまだ冬っぽい感じでクランクなどの巻物には反応してこず。。。
遠賀川に場所を移し、一投目でなんと、、、、、なんて旨い話はありません。
最初に入ったポイントから上流側か下流側のどっちか迷った末に下流側に下っていき、クランクを投げていると、、、

きました、Kの手メジャーで38cm!(40アップは何処へ。。。)
水深50cmくらいのシャローをミブロのチーター(タイプC)をちゃんと泳ぐ範囲でゆっくり巻いてるとちょいブレイクになっているところから丸見えバイトしてきました!!
やはり、春の低水温期はフラットサイドが効くのでしょうか?いや、効くのでしょう!!!
有能なフラットサイドクランク、当店まだまだ在庫ございますよ!!



ミブロのルアーはメーカー在庫なくなりがちなので気になっている方はお早めに!!
そして、低水温期のバスの口に掛かりきらないバイトにはコレ!!!

お世辞抜きにホントに良いフックです!!
どれくらい良いかというと、ワタクシの1軍ルアーは全部RCカマキリに交換するほどです!!
交換するとお金がーとか、標準フックがもったいないとお考えの方!!
安心して下さい、ミブロのルアーはカマキリ標準装備です!!
どちらもお試しあれ!!!!
P.S 今回もクランク巻ききってやりました(笑)
宗像シティボウル店(Munakata City Bowl)の新着記事
- 
                
                    2025/10/30 ヒラスズキ釣行、苦節8ヶ月(笑)ようやく、、、、 
- 
                
                    2025/10/29 秋?ですねー?? 
- 
                
                    2025/10/28 波津漁港 LSJ釣行 
- 
                
                    2025/10/24 初・本州フィッシング~ 
- 
                
                    2025/10/17 近場の地磯でとりあえず調査 
- 
                
                    2025/10/16 食料調達、始めました。 
月別バックナンバー
- 
        
            2025年10月(9) 
- 
        
            2025年9月(3) 
- 
        
            2025年8月(4) 
- 
        
            2025年7月(7) 
- 
        
            2025年6月(2) 
- 
        
            2025年5月(1) 
- 
        
            2025年4月(2) 
- 
        
            2025年3月(9) 
- 
        
            2025年2月(2) 
- 
        
            2025年1月(4) 
- 
        
            2024年12月(9) 
- 
        
            2024年11月(9) 
- 
        
            2024年10月(8) 
- 
        
            2024年9月(1) 
- 
        
            2024年8月(5) 
- 
        
            2024年7月(6) 
- 
        
            2024年6月(5) 
- 
        
            2024年5月(4) 
- 
        
            2024年4月(7) 
- 
        
            2024年3月(2) 
- 
        
            2024年2月(6) 
- 
        
            2024年1月(2) 
- 
        
            2023年12月(6) 
- 
        
            2023年11月(6) 
- 
        
            2023年10月(4) 
- 
        
            2023年9月(8) 
- 
        
            2023年8月(9) 
- 
        
            2023年7月(5) 
- 
        
            2023年6月(5) 
- 
        
            2023年5月(7) 
- 
        
            2023年4月(7) 
- 
        
            2023年3月(2) 
- 
        
            2023年2月(2) 
- 
        
            2023年1月(5) 
- 
        
            2022年12月(4) 
- 
        
            2022年11月(12) 
- 
        
            2022年10月(9) 
- 
        
            2022年9月(10) 
- 
        
            2022年8月(8) 
- 
        
            2022年7月(8) 
- 
        
            2022年6月(5) 
- 
        
            2022年5月(4) 
- 
        
            2022年4月(9) 
- 
        
            2022年3月(5) 
- 
        
            2022年2月(8) 
- 
        
            2022年1月(17) 
- 
        
            2021年12月(17) 
- 
        
            2021年11月(13) 
- 
        
            2021年10月(11) 
- 
        
            2021年9月(13) 
- 
        
            2021年8月(17) 
- 
        
            2021年7月(6) 
- 
        
            2021年6月(10) 
- 
        
            2021年5月(12) 
- 
        
            2021年4月(7) 
- 
        
            2021年3月(8) 
- 
        
            2021年2月(9) 
- 
        
            2021年1月(7) 




