タックルベリー
2020.03.30
【金進堂長者原店】渓流ネイティブトラウト用ルアー(スミスDコンシリーズ)入荷しています!+渓流釣行へ行ってきました!
はいどうもー!
金進堂長者原店 店長の篠崎です(^ω^)
いよいよ春が来ましたね~!
先日渓流へエノハ釣行に行ってきましたが、山をみても所々に
さくらが咲いており、春の訪れを感じました(^^)
本日はそんな渓流釣行にオススメの、ネイティブトラウトルアーと、私の釣行記のご紹介です!!!

本日新入荷のスミスDコンシリーズです!!!
・Dコークス51→Dコンシリーズ最新作入荷しています!重心移動システム搭載!
・Dコンセプト48MD→深場でのアクションが可能です!通常Dコンよりレンジを入れてアプローチしたい場合にオススメです!
・Dコンタクト50→いわずもがな元祖最強ヘビーシンキングミノーDコン入荷してます!
・Dコンタクトフック→お客様より要望の有りました♯12と♯14番が入荷しています!渓流専用フックはかなり細軸で、触れるだけで刺さるように鋭利さと貫通性能に特化しています。専用フックがお勧めですよ♪
以上本日入荷の篠崎オススメ渓流ルアーのご紹介でした!
個人的には最新作のDコークス51が超気になります!!!
使われた方は是非使用感など教えて頂けますと幸いですヽ(^^)ノ
カラーはオススメのチャート系とアカキン系を入荷していますよ~!!!
続きまして釣行記です!
いつもどおり大分方面に車で移動していざ実釣!
6時ごろに現地につき、まずはごはんです!

現地で食べるご飯は最高ですよね~ヽ(^^)ノ
この日は超お気に入りの”カレー麺”にしました!
渓流という環境のおかげか、こうしてお湯を沸かしてカレー麺を食べるだけで最高のおいしさに変わるので不思議です!
画像で使用しているバーナーですが、イワタニジュニアガスバーナーという商品で、私が18の頃に買って既に10年以上酷使していますが未だに現役です笑 ボトルはお気に入りのナルゲンです!
「釣りxアウトドア」は最高ですよね!
今年は渓流と絡めたキャンプも行きたいと思っています!
おなかもいっぱいになりましたのでいざ実釣!!!
この日の朝はかなり気温が落ち込んで、大分に向かう際、道路際にある電光掲示板では気温が0度と表示されていました(^^;)
朝~9時までの間はチェイスすらありませんでしたが、日が出てきた頃からやっと釣れだしました!

やっときれいなエノハが釣れてくれました!
使用ルアーはスミスのARスピナー3.5g(クラウンカラー)です!
渓流ベイトフィネスですと3.5gが1番使いやすい気がします!
深い落ち込みに投入し、ボトムまで沈めてからの巻き始めでヒットしました! やはりまだまだ気温が低く活性はそんなに高くないみたいです!

続きましてDインサイト44(ライムチャート)でヒット!
チャートカラーはルアーの背中が目印になり、ルアートレースコースを確認しやすくオススメです!魚の反応もよいですよ!
こちらもボトムに沈めてからの連続トゥイッチで食ってきました!
Dインサイト44も店頭で販売中ですので是非!
以上店長篠崎の釣行記でした!
渓流のシーズンは3~9月までですが、個人的には5~6月が1番つれると思いますので始めるなら”イマ”ですよ~!
金進堂長者原店ではデビューに必要なウェーダーやタックル、ルアーを取り揃えていますので是非ご来店下さい!
またオススメ商品についての記事も書いているので是非ご覧下さいね♪↓
それでは!
-タックルデータ-
ロッド:5.4ftアジングロッド
リール:16アルデバランBFSXGLH
ライン:PE0.6(シマノピットブル4)+1.5号フロロリーダー
使用ルアー:スミス ARスピナー3.5gCR 、スミス Dインサイト44ライムチャート
タックルベリー金進堂長者原店
〒811-2317 福岡県粕屋郡粕屋町長者原東2-9-5
TEL:092-939-1403
金進堂長者原店(Kinshindo Chojabaru)の新着記事
-
2025/04/22
金進堂長者原店・セール開催中
-
2025/04/17
《金進堂長者原店》GWセールいよいよ明日から開催です!
-
2025/04/09
《金進堂長者原店》【春の渓流釣行】ヤマメ好調!つくし採りも春の味覚!
-
2025/04/03
《金進堂長者原店》ブラックバス釣行!夕まずめのクランキング!
-
2025/04/01
金進堂長者原店・入荷情報!!
-
2025/03/27
雷魚釣れてます!
月別バックナンバー
-
2024年12月(7)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(18)
-
2024年7月(5)
-
2024年6月(1)
-
2024年5月(1)
-
2024年4月(2)
-
2024年3月(5)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(6)
-
2023年11月(8)
-
2023年10月(6)
-
2023年9月(6)
-
2023年8月(4)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(6)
-
2023年5月(10)
-
2023年4月(4)
-
2023年3月(11)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(5)
-
2022年12月(4)
-
2022年11月(7)
-
2022年10月(7)
-
2022年9月(9)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(10)
-
2022年6月(8)
-
2022年5月(6)
-
2022年4月(6)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(12)
-
2021年12月(17)
-
2021年11月(7)
-
2021年10月(7)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(3)
-
2021年7月(4)
-
2021年6月(7)
-
2021年5月(4)
-
2021年4月(9)
-
2021年3月(5)
-
2021年2月(7)
-
2021年1月(7)