タックルベリー
2021.09.06
土佐高知店★分からない事はスタッフにすぐ聞いてくださいね!!!!
こんにちは!
◆土佐高知店◆
ブログ担当のりっきーです(°ω°)!
リールのメンテナンス大好き人間
りっきーですこんにちは。
今日はね、高知店スタッフにいつものように
「なんかブログネタないですかー?」って
連絡したらリールのメンテナンスについて
語りましょうと✉メール✉が来てました☆
ってことでおススメメンテナンス用品を
ご紹介いたしましょう!!
みんな知ってるこちらの商品!!

ダイワ リールガードスプレーセット
シマノ リールメンテナンススプレーセット
もう安定よね。
最初はこれ持っておけばOKって感じの
商品です。メンテナンス初心者はこれですね!
メンテナンスってホント大事なのよ。
どれだけ大事かって、語ってくれたので
高知店スタッフが送ってくれたメールを
ここにペタッと貼り付けておきますね!!
↓
↓
今回は、リールメンテナンスの大事さについて
語りたいと思います。
まずリールは、ベイトリールにしても
スピニングリールにしても駆動系のギアや
ベアリングなどリールの動きに関わる
大事な部分はメンテナンスが非常に大切になります。
ギアのグリスやベアリングのオイルが
無くなってしまうと駆動系【ギアやベアリング】の
天敵…『摩擦』が起こりはじめギアなどが
削れはじめてしまいます。
メンテナンスせずに居るとある日、
『あれ?なんか回転にゴリ感が…』などの不調が
表れてしまいます。大事なリールの
体調管理をしてあげて楽しいフィッシングライフを
送りましょう。
とのことです。
そうそう、ほんとにね
安価なリールでもメンテナンスしてるだけで
回転ホントに悪くならないし
高価なメンテナンスしてないリールよりも
安価なメンテナンスしているリールの方が
良い回転なんてことも結構あるのよね…。。
海水で使うリールは特にメンテナンスしてないとヤバい。
しっかりメンテナンスしてないと…
大変なことになりますよ…。
まあでもねメンテナンスなんて
正直どこまでやればいいのかわかんないもんですよ、
そんな時は高知店スタッフに聞いてください!!
…
あ!!そうだ!!どこに何をやればいいのか
軽くここに載せよっかな!!
でも今日はもう長くなりすぎてしまったから
近々お楽しみに!!
では今日はこの辺で。
ばいばいきーん★
土佐高知店(Tosa Kochi)の新着記事
-
2025/04/29
★ルアー+中古タックル入荷★
-
2025/04/26
★釣果報告&商品紹介★
-
2025/04/24
新品割引きセール前日!!(^u^)✧
-
2025/04/19
★セール開幕2日目(^○^)★
-
2025/04/17
明日18日よりGWセール開催!!\(^o^)/
-
2025/04/16
☆【告知】ゴールデンウィークセール☆
月別バックナンバー
-
2024年12月(9)
-
2024年11月(6)
-
2024年10月(2)
-
2024年9月(5)
-
2024年8月(8)
-
2024年7月(8)
-
2024年6月(6)
-
2024年5月(9)
-
2024年4月(10)
-
2024年3月(8)
-
2024年2月(7)
-
2024年1月(6)
-
2023年12月(8)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(3)
-
2023年9月(3)
-
2023年8月(5)
-
2023年7月(7)
-
2023年6月(4)
-
2023年5月(7)
-
2023年4月(10)
-
2023年3月(4)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(6)
-
2022年12月(3)
-
2022年11月(2)
-
2022年10月(1)
-
2022年8月(4)
-
2022年7月(7)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(4)
-
2022年4月(3)
-
2022年3月(6)
-
2022年2月(4)
-
2022年1月(6)
-
2021年12月(7)
-
2021年11月(5)
-
2021年10月(8)
-
2021年9月(6)
-
2021年8月(3)
-
2021年7月(6)
-
2021年6月(5)
-
2021年5月(7)
-
2021年4月(3)
-
2021年3月(7)
-
2021年2月(5)
-
2021年1月(4)