フィッシング&カフェ サンクチュアリ釣行 – 伊勢ノ鈴鹿店(Ise No Suzuka)

2025.02.20

フィッシング&カフェ サンクチュアリ釣行

タックルベリー伊勢ノ鈴鹿店 釣果情報!

最近エリアトラウト勉強中の木平です。
2月16日&18日に 三重県の管理釣り場 サンクチュアリ行ってきました。

大物も釣りたいので第1ポンドでスタート!
ココ最近ボトムが釣れているのでミュー3.5gから投げます。
良い調子に釣れてくれます。
アタリがあってもフッキング出来ない事やもう少し丁寧&ゆっくり誘う為にレンジマスター45SWにルアーチェンジ!
よりゆっくり誘える為にアタリも増えて釣果も上がります。
その後はプロトのレンジマスター(エリアモデル)やレンジマスターマイクロも試します。
こちらでも良く釣れてくれます。 シンキング速度の違いで使い分けると効率よく釣れます。


その後放流では再びミュー3.5gをキャストしてカウントダウン5秒程度で巻きます。
するとアタリがあって良く引いてくれます。

49㎝のロックトラウトが釣れました。

16日は午前中隣で釣りをしていた方・午後隣で釣りをしていた方
向かいで釣りをしていた方と大物沢山釣れました!!

その後は色んなルアーを試しましたがやっぱりボトム付近の魚が釣りやすかったです。
夕方にはペレット撒きでスプラッシュトップが大活躍してくれました。
この時期ペレット撒き直後でも直ぐにマスが沈んでしまいますが、スプラッシュトップでちょっとしたコツを掴めばマスボールを継続させる事が可能です。

18日は雪の為に昼前に到着しました。

桟橋にはまだまだ雪も積もってます。
そして雪も降っている中スタート!

ボトムをレンジマスター45で狙うとHIT!!
その後も何匹か追加して16時頃には終了しました。

フィッシングサンクチュアリで魚を釣るために!!
釣れなくて困った時は・・・

サンクチュアリ 安藤店長に何でも聞いて下さい!
今の時期いくら管理釣り場でも釣れない時間や釣れない事もあるんです。
そんな時は安藤店長やスタッフに『釣れない!釣りたい!』と声をかけて下さい。
魚の状況をよく知っているので的確なアドバイスがもらて釣れる様になります。
僕も釣れない時や困った時、ルアーの動かし方等・・・色々教えてもらいました。

タックルベリー伊勢ノ鈴鹿店
電話059-368-1011

伊勢ノ鈴鹿店(Ise No Suzuka)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。