タックルベリー
2024.11.15
嫌な思い出がある五三川
こんにちは、琵琶湖大津店のたきです。
今回は、琵琶湖草津店のゆーたんと五三川に行ってきました。
5月に琵琶湖草津店とプライドをかけたTBカップを開催し、敗北して嫌な思い出しかない五三川。
その草津店選抜メンバーのさやへいは、先日開催された陸王オープンに出場し、大江川で3位だったみたいです。しかも1位との差は2cm2位とは5mm差だったみたいです。
さらに、1位の方は去年の優勝者。そのなかで僅差で3位は凄まじいですよね。
逆に言えばそんな草津店と五三川ほぼ初めての自分を含め琵琶湖大津店が勝てるわけなかった…
次回は12月にエリアトラウトで対決予定なので宿敵さやへいは琵琶湖大津店メンバーになりましたが、今度こそ勝ちたいです。
遅くなりましたが、釣果情報になります。
7時に到着し、釣りスタート。
岸沿いを狙いながらランガンしてみましたが、岸際のバスはどれも20cmほど。
大きいサイズがいなかったので少しワンドになっているポイントで直リグを沖に投げてストでボトム付近を狙ってみるとヒット!

バッスンゲットです!
スタッガークロー4の5g直リグ、ボトムのストで釣れました!
岸際より少し沖のボトムがいいのかなと思い、次のワンドでも同じことをミドストでしてみると一投目でヒット!


5インチワームのミドストでした!
五三川はガード付きジグヘッドがおすすめです。
30ちょっとしかないのに5インチを丸呑みでした!
このあとはバイトが遠のき対岸に移動してみるとカバー際でボイルしていたのでホバストで水面直下を探ってみると手前まで追ってきてバイトしましたが掛からず、40くらいはありました…
一方ゆーたんはキャロで大きいのを掛けましたが、フックを伸ばされてました。。
昼休憩をして最下流からスタート。どうやら前日に下流で60が釣れていたみたいなので期待していくと、珍しくめっちゃ流れができていました!
これはチャンスだと思いスピナベとチャターを一周投げてみるも無反応。
一周回るころには流れも止まったのでさっきの直リグに持ち替えて杭を打ってみるとラインが走りました!
ビッグサイズを期待して、しっかり送ってラインは20ポンドの竿は1653r-2なので多少無理をしても取れる自信があったのでフルフッキング!!

聞いてた話と違う。
フッキングと同時に吹き飛んできました。
ゆーたんはフロントフラッパーカーリーでバッスンゲット。
ここでまさかの美濃大垣店スタッフとバッティング。
マシンガントークを聞きながら一緒に釣りをしてると

大垣店スタッフペンシルでゲット。
このあとゆーたんもトップで出しましたが、よそ見していてばらしてました。
殺気が無かったのがよかったのかもしれません。
以上、たきでした。
琵琶湖大津店(Biwako Otsu)の新着記事
-
2025/05/12
入荷情報&釣果情報
-
2025/05/09
琵琶湖絶好調です!!!
-
2025/05/05
中古最新入荷情報!
-
2025/05/03
入荷情報!
-
2025/04/28
最新入荷情報!
-
2025/04/21
中古&新品入荷情報
月別バックナンバー
-
2024年12月(11)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(10)
-
2024年9月(13)
-
2024年8月(5)
-
2024年7月(7)
-
2024年6月(3)
-
2024年5月(3)
-
2024年4月(8)
-
2024年3月(2)
-
2024年2月(5)
-
2024年1月(6)
-
2023年12月(3)
-
2023年11月(3)
-
2023年10月(2)
-
2023年9月(6)
-
2023年8月(5)
-
2023年7月(2)
-
2023年6月(2)
-
2023年4月(2)
-
2023年3月(3)
-
2023年2月(2)
-
2023年1月(5)
-
2022年12月(3)
-
2022年11月(4)
-
2022年9月(2)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(1)
-
2022年6月(2)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(5)
-
2022年3月(5)
-
2022年2月(3)
-
2022年1月(3)
-
2021年12月(1)
-
2021年10月(2)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(1)
-
2021年7月(2)
-
2021年6月(3)
-
2021年5月(6)
-
2021年4月(2)
-
2021年3月(3)
-
2021年2月(4)
-
2021年1月(2)