タックルベリー
2019.10.15
☆スナップの話&琵琶湖釣果☆
こんにちは!琵琶湖大津店のD蔵です!
気が付けば1ヶ月近くブログ放置してしまった!!!∑=( ̄○ ̄;)
何でだか守山店に行ってるときに更新することが多いので、たまに守山ブログ覗いてやってくださいませ(´・ω・`)
さて、本日の内容は、、、

☆スナップのお話☆
皆さんはハードルアーを使うとき、スナップは使いますかー?
基本スプリットリングやコンビリングに直結!って方も居れば、
通常のスナップはもちろん、スナップ+スイベルやオーシャンスナップ等を使う方も居ると思います!
スナップを使うメリットとしてまず第一にルアーチェンジがスピーディーに出来る!!! そして、
スイムジグやシャッドテール系のノーシンカーなど、一般的には直結で使うことが多いルアーですが、この手のルアーにスナップを使うと動きを少しだけ大きく出来たりします!
しかーし! デメリットとして、
ゴミを拾いやすくなったり、小さいルアーに使うとフッキングの妨げになったり、壊れてしまったり、ごく稀にキャスト時やフッキングの時に開いてしまいルアーロスト、、、なんてこともあります。
D蔵も色々使ってきましたが結局今は、
☆スナップ+スイベルorオーシャンスナップ☆
頻繁にルアー変えるD蔵的にはやっぱりメリットの方が大きいと感じるんでほぼ100%使いますね!
そんなD蔵が勝手にオススメするスナップはこれや!!!

アクティブ『ルアースナップ ストロング』
驀進ルアー『バクシンスナップ』
この2つあれば最強やで!(`・ω・´)bキリッ☆
ルアーを選ばずオールマイティに使いたいときは丸い形状のルアースナップストロング、
S字形ビッグベイトをジャークで使いたいときは尖がった形のバクシンスナップがオススメです!
強度に関してはどっちも申し分ないのでルアーの使い方に応じて使い分けるといいですよ!
あと、大津店には無いんですが
スタジオオーシャンマークの『オーシャンスナップ』もオススメ☆
スプリットリングとソリッドリングを合体させたような形状をしていて、負荷の掛かるジャイアントベイトなんかを使う際に良いですよ!
開閉に少しコツがいりますがすぐ慣れるかと!
是非使ってみてくださいまし!(・ω・)b
続いて、長くなりましたが先日の琵琶湖釣果です!
守山店の帰り道に寄りやすいところでフラっとチョイ釣り♪
久しぶりにスピニング+スモラバの関東スタイルで、居たら喰うだろ作戦をかまして1B1F☆

55センチ☆☆☆
最近ビッグベイトで釣ってる魚よりでかいっていうね笑
先日の台風19号の影響で状況が変わってると思うので、今度の休みに南湖調査してきまーす!
ではまた!
琵琶湖大津店(Biwako Otsu)の新着記事
-
2025/04/28
最新入荷情報!
-
2025/04/21
中古&新品入荷情報
-
2025/04/18
入荷情報&セールのご案内
-
2025/04/14
中古&新品入荷情報!
-
2025/04/11
新品&中古入荷情報!
-
2025/04/07
中古&新品入荷情報!
月別バックナンバー
-
2024年12月(11)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(10)
-
2024年9月(13)
-
2024年8月(5)
-
2024年7月(7)
-
2024年6月(3)
-
2024年5月(3)
-
2024年4月(8)
-
2024年3月(2)
-
2024年2月(5)
-
2024年1月(6)
-
2023年12月(3)
-
2023年11月(3)
-
2023年10月(2)
-
2023年9月(6)
-
2023年8月(5)
-
2023年7月(2)
-
2023年6月(2)
-
2023年4月(2)
-
2023年3月(3)
-
2023年2月(2)
-
2023年1月(5)
-
2022年12月(3)
-
2022年11月(4)
-
2022年9月(2)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(1)
-
2022年6月(2)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(5)
-
2022年3月(5)
-
2022年2月(3)
-
2022年1月(3)
-
2021年12月(1)
-
2021年10月(2)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(1)
-
2021年7月(2)
-
2021年6月(3)
-
2021年5月(6)
-
2021年4月(2)
-
2021年3月(3)
-
2021年2月(4)
-
2021年1月(2)