タックルベリー
2024.10.27
東京湾ボートアジング【スカイリードFG】
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン
夜景って素敵だよね!ロマンチックだよね~~♪
今回はそんな夜景を見に大都会に・・・。
いやいや、そんな夜景を見ながら釣りをしに!行ってきました♪
なんか、こうブラブラしてると、これから釣りするのかな~~?って不思議な感覚になりますね(^_^;)
馴染めなさすぎる(笑)
初めての感覚・・・楽しみです!!
さて、今回の釣行は・・・
東京湾に夜のボートアジングに行って参りました♪
今回お世話になったのは、スカイリードFGさん。
気さくな船長が、最高の釣行をサポートしてくれます(●^o^●)
~釣り場情報~
●営業時間●
PM15:00~AM8:00※多少の変更有。
●対象魚種●
アジ、メバル、タチウオ、アオリイカ等
●施設情報●
・最大5名まで乗船可。
・プランは3時間チャーターがメインになると思われます。
※その際出航~釣り終了までの時間となり、帰港時間は含まないそうです。
・ライフジャケットなどレンタル有。
※釣行前に必ずホームページのご確認、分からない事は電話での問い合わせをオススメします。
※また、駐車場所などはお問い合わせください。
~釣り開始~
出船は19時から!
今回は23時までの4時間コース♪
初めての乗船と言う事もあり、最初は船長にレクチャーをお願いしました!
も~~~~~~ね、これがほんっっっとためになる内容で。
これだけで来た甲斐があるんじゃない??ってくらい(笑)
目から鱗の内容でございましたm(__)m
そこから船で沖へを出船!
と言っても数10分くらいでポイントに到着。
夜景を目の前に、明かりの明暗を探っていくような釣りでした!
水深は10~20mくらいのポイントだったと思います。
場所によって魚の付き場が変わるので、その都度船長が棚を教えてくれます。
”ヒットレーンをどれだけ長く引けるか”がこの釣りのキーになり、難しいところでもあります。
船長に言われた通り、しっかりと棚を引いてくると・・・

本命アジがHIT!
ひとえに棚を引いてくると言っても、知識がないと難しいんじゃないかなぁと思います。
教えてもらった内容で、こんなにもアタリが多くなるなんて衝撃でした(@_@;)
ここでのタックルは、陸からのアジングと同じ物を使用します。
一般的に知られているボートアジングのオモリをつけた仕掛けでは無く、ジグ単で狙う釣りを教わりました。
そうなると、軽いジグヘッドをまっすぐ引いてくると言っても、まぁ水深がある分思っているより浮き上がります。
ほんと、ぜ~~~~んぜん浮き上がるんです(笑)
船長が実践してやってくれますが、だいぶズレていっちゃうんだなぁと思い知らされます!
アジングやっている方なら大体の感覚はお分かりかと思いますが、他の釣りとは全然違った感覚だなぁと感じました。
さて、どう真っ直ぐ引くのか。
これは、”ほぼ巻かない”というのが1つの手段です。
教わったのは、”リール1回転で8カウントカーブフォール”という釣り方。
一回ぐるっと巻き、8秒待つ。これを指示棚で繰り返す方法です。
これで大体棚を真っ直ぐ引くことが出来ます。
もちろん遠くに投げたり、水深があると若干の誤差が生まれますので、そこは微調整との事でした。
初心者あるあるで、皆さん巻き過ぎちゃうんですって。
知らなきゃ巻くよね~真っ直ぐ引けって言われたら(笑)
安定しない船では尚更、棚がずれていっちゃうし、アタリは取れないです。
まぁ、それが難しくって面白いところでもあるんですけどね(ー_ー)!!
こんなで、指示棚○○m~!カウントは○○から○○!
って言ってくれるので、教えを忠実に守りつつ、アタリが出なければ細かく刻んだりしていると・・・
ズドン!

いいアジが釣れるんですよね~~♪
最大で25cmくらいのも混ざりました!
引くし数は釣れるし、超楽しい!
やってるうちに感覚が研ぎ澄まされてくると、一投一匹で釣ることが出来ました!
ヤバいね、超おもろい(^u^)
場所によってロングフォールが効きました!
あとサイズの小さかったやつには、この辺でアタリそうだな~~ってところでカラアワセしても良かったです。

アクションはあくまでも喰わない時に使うくらいで良いかもしれません!
そもそも棚に入れればすぐにバイトが出るので!(^^)!
初心者の自分にしてみれば、棚をキープするのが難しいからね。まずそれが先~~。
あ~~あとね、ジグヘッドやワームの消耗が早いのでこまめに交換しましょう!
ワームは真っ直ぐ刺せなくなったらダメ!
ジグヘッドは曲がったり、針先が鈍ったりしたら即交換です!
せっかくのアタリが台無しですからね~。
~釣り終了~
終了してみると。
いやぁ~~~釣ったなぁ・・・(^_^;)

約2.5人でどれだけ釣っただろう(笑)
まぁ、しばらくアジ生活になるくらいは釣ったかな・・・?
そうそう!アジは釣ってすぐに、エラ下を切ると血抜き出来ます。
血抜きしたらすぐクーラーに入れて冷やす!
これだけで持ちが良くなり、美味しく持ち帰ることが出来ます♪
帰ったらアジパーティーが待ってますよ~(^^♪
~まとめ~
今回は東京湾でボートアジングをして参りました!
ボートと言ってもタックルは陸と同じ。延長線の釣りをボートでやるような印象でした。
ワームは2.5インチまでが良く、カラーは何でもいいそう(笑)
カラーよりもいかに目の前に落とすかがキモらしいので、それ以前の問題らしいです。
目の前に落とす方法もいくつかあり、並行レンジに通す。上から落とす。下からこき上げる。などなど。
その日によってアクションやリグ操作で釣果の差がでるそうです。
この他にも、た~~くさんの事を教えて頂きました!
ほんと目から鱗の内容なので、ぜひ直接教えてもらって下さいね~(^^♪
予約予約ぅ~~
~以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ~
ロッド:オリジナルロッド6ft
リール:07ルビアス2004
ライン:RCマイスターエステル0.3号
リーダー:グランドマックス0.8号
ジグヘッド:アジスタM1.5g
ワーム:魚卵アジアダー
~アジング用品も伊勢崎みやこ町店へ~


アジング用品強化中!!
続々入荷しております♪

今回使用した魚卵アジアダーも!!
釣行前にはぜひ当店でご準備下さいヽ(^o^)丿
それでは、ご来店おまちしております。
以上、さいと~でしたぁ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL0270-40-5200
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)