最近トラウト行ってなくない??【キングフィッシャー】 – 伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)

2025.08.03

最近トラウト行ってなくない??【キングフィッシャー】

こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン

タイトルの通り、最近良く言われます(笑)

「エリア行ってなくない??」ヽ(^o^)丿ウォウウォウ

はい

すみません(笑)

サボってrわけじゃないんですy・・・?

ほら~なんていうの~。

他の釣りから得るものも~あるとかー。。。

 

さて、今回の釣行は・・・

前回に引き続き、栃木県大田原市の管理釣り場

アングラーズパークキングフィッシャーさんにお邪魔して参りました!

今回はトラウトエリアのお話。

何度かお邪魔させて頂いている管理釣り場さんですが、今回はお昼の数時間だけトラウトエリアを楽しんできました!

 

前回のバスエリア釣行、過去の釣行は以下のリンクより↓↓↓

~前回の釣行~

 

~2025年釣行~
~2024年釣行~
~2023年釣行~

 

~釣り場情報~

●営業時間●

7:00~17:00

●休業日●

木曜日(祝祭日を除く)

●対象魚種●

【トラウトエリア】

・ニジマス

・黄金トラウト(イベント時放流)

・イワナ(イベント時放流)

・イトウ(イベント時放流)

●施設情報●

・トラウトエリアは池が全部で5個。

1号池=初心者さん優先のエリア

2号池=色物や大物も混ざるエリア

3号池=大物が多いエリア

4号池=細長く深さの変化が大きいエリア

5号池=トーナメントエリア(持ち帰り不可)

※2号池と3号池のみフライ可能。

・フックはシングルバーブレスのみ可。

・ねこあり(デカイ!!)。

・男女別トイレ複数あり。

・売店(釣具、カップ麺)あり。

・食堂無し。

・自販機あり。

・レンタルタックル有。

・日によりインストラクターさんがいます。

・最寄りのコンビニまで車で約5分。

・黒磯板室ICより車で約20分。

※一部ホームページより抜粋

※釣行前にはホームページをご覧ください。

【アングラーズパークキングフィッシャー】

TEL:0287-23-1253

 

~釣り開始~

エリアによって対象魚種や釣り方の違うキングさん。

5つある池の中から、今回は一番奥の5号池で釣りをしました!

持ち帰りが出来ませんが、数釣りが本格的に楽しめるこのエリア。

釣りも片面だけからと、ストレスフリーで思いっきり釣りが出来ます!

 

夏と言えばトップでしょ!!

と言う事で投げて見ました!!

パペットサーフェス「クリア」

魚の密度と対岸までの距離的に、パペットサーフェスが適任かということで選択。

前から釣れるのも知ってたんだけどね。投げて見ました。

手前よりも沖の方が反応良く、着水直後が一番釣れます。何度か動かしてもだんだんバイトが小さくなるのみ。

ステイは長めの方が良いと思います。

 

で、その後のローテ。

マスノ小魚「クリア」

初心者おススメルアーとして作られたマスノ小魚。

以前ブログでもご紹介しましたが、サイズ感がマジで良い!

飛距離こそないものの、パペットの後に入れるとスゲー釣れます。

お試しあれ~

 

そんな沖めの魚攻略はこの辺にして、気難しい手前の魚の釣り方のお話でもしましょう。

今回良かったのはマイクロスプーン。

軽けりゃ軽い程良かった気がしますが、風の有無で使えるグラムが変わってきますね。

ハント0.7g「当店オリカラ カンナギ」

今やキングさんの定番カラーともなった、当店オリカラのカンナギ。

アンダー1gのスプーンでもラインナップしているので、こういった状況にスゲー強いです。

最軽量は0.4gまでありますが、この日は風が強かったので登板なし。

使い方は竿立てて水面ギリギリを引く。たまに波紋を出しても反応する魚がいました。

エビデンスはありませんが、それぞれ反応する個体は別だった気がするので、釣り分けてみても良いかもしれません。

 

んで、少し下のレンジは・・・

ベリーズ1g「当店オリカラ むさし」

当店オリカラのむさしもキングさんで強いカラーとして知られています。

1枚、2枚下のレンジの魚をじっくりと巻でとっていく。

たまに底まで落として巻き上げなんかも効果的です♪

セッティングによってはイレギュラーの入り方を調整できるので、魚に合わせてスプーンを化けさせることも可能。

夏場のやる気な~~い魚にはスライドセッティングなんかも効果的です。

 

~釣り終了~

ざっくりですが、こんな感じで釣り分けながら攻略しました。

全回良かったフルサイズ系のクランクは不発。逆に小さ目のクランクの方が良かった気がします。

時期によっての使い分けが重要ですね~(^^)

 

今回は5号池の話。

流れの強い4号池や、

4号池

大物のひそむ2・3号池だったら状況が違うかもしれませんね。

2・3号池

色んなエリアでそれぞれの釣りが楽しめる。

そんな最高のキングフィッシャーさん。

皆さまも一度は訪れてみてはいかがでしょうか??

 

~以上、釣果情報でしたぁ~

~タックルデータ~

ロッド:キメラ603L-e、イエローウルフ61UL-st

リール:17スティーズTYPEⅠ

ライン:XブレイドS-PET0.35号、D-PET0.3号

リーダー:グランドマックス0.6号、0.5号

~管釣りの事なら伊勢崎みやこ町へ!~

※写真には販売済みのものも含まれている場合があります。

各種取り揃えてございます!

使い方からセッティングまで。お気軽にお聞きください(^^♪

 

それでは、ご来店おまちしております。

以上、さいと~でしたぁ。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL:0270-40-5200

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。