気難しいネイティブ放流魚の釣り方【三依渓流つり場】 – 伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)

2025.05.16

気難しいネイティブ放流魚の釣り方【三依渓流つり場】

こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン

今回も馴染みのあの場所に~~。

まぁさ、こんなところでガチな釣りするんかって話ですが・・・。

結構ね、難しい!って方も多かったのでブログにしてみようと思います。

ここだけじゃなくて、放流されている河川なら通用する釣り方だと思いますので、良かったら最後までご覧ください!(^^)!

さて、今回の釣行は・・・

栃木県日光市にある、三依渓流つり場さんにお邪魔してきました!

素敵な石碑~♪

お馴染みのこの標識(*^_^*)

暖かくなると毎年お邪魔させて頂いている釣り場さん♪

手軽に渓流釣りを楽しめるほか、美味しい料理も楽しめる素敵な場所です。

 

過去の釣行は以下のリンクから↓↓↓

~釣り場情報~

受付時に番号の振ってある区画を選び、3種類の魚を放流してもらえるシステム。

その他の釣り座は空いていれば釣りしてOK!

荷物が合ったり、釣り人が居るところは避けて楽しみましょう!

●営業時間●

7時~16時30分

※受け付けは14時まで。

※ラストオーダー・バーベキューは15時まで。

※釣りは16時まで。

●営業期間●

3月21日~11月30日

●対象魚種●

・ニジマス

・イワナ

・ヤマメ

●施設情報●

・自販機あり。

・食堂あり。

・屋外休憩所あり。

・トイレ男女別水洗完備。

・バーベキュー場あり。

・自由に遊べる広場あり。

・レンタル品(餌釣り)有り。

・餌の販売あり。

・釣法はエサ釣り、ルアー、フライ。

・持ち帰り制限なし。

・時間券は無く、一律¥4000-となります。

※保護者1人につき、小学生以下1人まで無料(お子様の分の放流は有りません)。

・携帯は圏外になる可能性ありますが、Wifiあります。

・最寄のコンビニまで車で約40分。必要最低限のものは持参をお勧めします。

※一部ホームページより抜粋。

釣行前には予約も出来ますので、注意事項も含めホームページをご覧ください。

 

~釣り開始~

朝7時開場ですが、30分前には5~6台止まってましたね~。

これでも全然混んでないほうだって言うんだから凄い(^_^;)

 

釣り場はこんな感じ!

実際の河川を区切って釣り場が作られています。

なので、雨などで増水したりすると営業中止になります。

そう言った内容はSNSでも発信されていますので、そちらをご覧くださいね~。

 

水深は深くて1.5m程。

実際の渓流なら一級のポイントが続いているという、とんでもない状況です(笑)

さらに天然ものなら逃げちゃう距離に近づいても食ってくれるので、入門にはこれ以上にない釣り場と思います。

釣り方は”エサ釣り”がおススメ。しっかり流せれば食ってくれると、バラシも少ないので初心者さんにも扱いやすいです。

三依さんではレンタルもあるので、手ぶらでも楽しめますよ♪

 

少し慣れてきたらルアーやフライに挑戦してみるのも良いでしょう。

また違った駆け引きがあって楽しい!

今回もそんなルアー目線のお話です。

 

まず、放流されてから経った魚

基本的にはエサ釣りで抜かれちゃうんですが、何らかの状況で残った個体。それがルアーなど別の釣りに反応してくれる事があります。

基本はヘビーシンキング系のミノーでOKなんですが、それでも喰わないって時。

おススメのルアーがこちら・・・

ベアトリス45S「ストリームシャッド」

カラー云々はオイトイテ・・・。

このジョイントがね~マジでスレた魚に効くんですよ(笑)

さらに言うと大物キラーでもあるので、使ってる方も多いのでは??

デメリットとして絡まりやすいので、基本はダウンで糸が張るような釣りがしやすいです。

もちろんアップでも釣るんですけど、その話はお店に来た時にしましょう(^u^)

 

次にオススメなのが・・・

AR-HDミノー「クロキン」

コイツはね、威嚇みたいな状況で喰わすルアー。

魚を寄せる力が素晴らしいのですが、特筆すべきは”巻くだけ”で良いって事。

扱いやすく、移動距離も抑えられるというね。

チートですチート(笑)

こいつしかダメなときもあったりしますので実にヤバイです。

成立しない状況もありますが、そう言った内容はお店にて!

 

最後におススメしたいのが・・・

ドーナ2g「当店オリカラ デルゾ」

これはね、去年くらい?から釣り方を見つけて使ってるんですが、本当にヤバい(笑)

この軽めの鉄板をエサの様に流すという釣法。

先程のベアトリスやAR-HDで流した後でも釣れるんです!

なにげにコツがいるみたいなので、詳しくは聞きに来てください!

凄まじいです。ほんと根こそぎ釣れちゃうので悪用厳禁。

 

さて、ほどほど魚が釣れたら・・・

お待ちかねの、塩焼きタイム!!

やっぱり炭で焼く魚は美味いっすよね~(^u^)

いくらでも食べれる~

 

他にもメニューがいっぱい!!

受付にてご注文してみて下さい(*^_^*)

 

お昼をとったあと、すげ~眠くなるんですよね~。

それも木陰で気持ちのいい風が吹いた時には・・・

椅子に座りながらこれ。

も~~~最高ですね。

この為だけに来てもいい(-.-)zZZ

 

受付前に広場があって、木陰にハンモックがあったんですけどね。

のったら終わりそうなのでやめました(笑)

たぶん2日間くらい寝るな(-_-)zzz

 

~釣り終了~

今回は”気難しいネイティブ放流魚の釣り方”と題して釣りをご紹介させて頂きました!

自分がおススメする釣り方なので、他の人にはその人なりのファイナルウェポンなるものがあると思います。

ぜひぜひ皆さんも色んな釣り方見つけてみて下さいね!!

釣りの楽しさが広がると思いますので★

~以上、釣果情報でしたぁ~

~タックルデータ~

ロッド:エゲリアネイティブEFNS-51UL

リール:20ツインパワーC2000S

ライン:ダブルクロスPEX8 0.6号

リーダー:ジュニアシーガー1.5号

スナップ:匠スナップWIDE#000

~ネイティブ用品も伊勢崎みやこ町店へ~

※写真には販売済みのものも含まれている場合があります。

各種ございます!

今回活躍したシリーズも♪

ぜひぜひお買い求め頂き、お話も聞きに来てくださいね~(#^.^#)

 

それでは、ご来店おまちしております。

以上、さいと~でしたぁ。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL:0270-40-5200

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。