タックルベリー
2025.03.04
満開アマラバ【満海丸】
こんにちは!伊勢崎みやこ町店さいと~です(^_-)-☆キャピーン
あのおいしい高級魚をタイラバで狙ってきました!
最近はあまり数が上がってないね~なんて言われてたけど・・・
咲いちゃいました!
さて、今回の釣行は・・・
茨城県日立市の遊漁船、満海丸さんにお世話になって参りました!

今回日立沖で挑戦するのはアマラバ
アマダイを狙って釣るタイラバの事をそう呼ぶみたいです♪
自分は初挑戦!
いったいどんな釣行となったのでしょうか。最後までご覧くださいね~(*^_^*)
~釣り場情報~
凄く優しい船長さんでした!
船内も綺麗で、トイレが何と言っても広い♪
初心者さんでも安心して乗船できると思います。
女性子供の割引もあるよう!!
今のところ乗合よりもチャーターの方が多そうなので、人数が少数の時はお問い合わせくださいね~。
●営業時間●
午前船:早朝~5、6時間(状況によって出船時間が変わります)。
午後船:要相談。
※チャーターの場合は朝ゆっくり目でとかもOKだそうです!
●休業日●
不明
●釣り物●
・ジギング、タイラバ、テンヤ等。
ルアーを中心に餌釣りも可能。
●施設情報●
・乗船人数はMAXで8人ほど(テンヤマダイの場合)。
・電動水洗トイレ完備。
・駐車場についてはお問い合わせください。
・ロッドスタンド有(船べりの竿受けでは無い)。
・快適なキャビン有。
・氷やクーラーなども持参をお勧めします。
・レンタルタックル有り。
※釣行前にはホームページをご覧いただき、予約を含めご不明な点はお問い合わせください。
※予約は電話orメール予約が可能。
~釣り開始~
今回はチャーターでお世話になりました。
出船は朝5時。
ポイントは60~70mのライン。
暗いうちに出て、到着する頃には少し明るくなっていました。
朝一はジグからスタートしたのですが、思わぬトラブルでタイラバを巻き始めたのは1時間くらい後でした(^_^;)
その間も船長がサポートしてくれて、本当に助かりました(T_T)
さて、気を取り直して巻き巻き。
状況は少しの流れと、強めの風。
以外と流されるので、200gからスタートしました。
しかし、最近の状況から考えてもあまり釣れてる方ではなかったので、早めに最終兵器を入れちゃいました(笑)
すると早速・・・

本命 アマダイ
さっそく釣れてくれました(^^♪
少し可愛いサイズですがね。一匹は一匹!
ヒットルアー?は、
ナミダマ200g+STARTトリプルフックショートカーリー
に、イソメです。はい。
プライドってもんはないのかぁーーーー!!!!
はい、ありません(^u^)
釣れなきゃしょ~が無いですからね、うん(笑)
次のポイントへ移動し、イソメなしで釣りしていると・・・
船中でオレンジ系のラバーで釣っている方が!
早速自分も変更。すると・・・
コツコツっ!コツコツっ!!
しっかりと乗せてHIT!!
最初は底付近で暴れ、一旦おとなしくなり上まで上がってくると再び暴れる。
これはまさにアマダイっぽい!
そうして上がってきたのは・・・

またまた本命♪
こんなに早くも2匹目をGET!
嬉しいですね~(*^_^*)
ヒットルアーは、
カチカチ玉140g+5gヘッド+マルケン波動カーリー
大きめのカーリーがこの日は効果的でした♪
アマダイは基本底でエサを食べているそうなので、なるべく底から離さないようにするのがキモ。
巻いても5回転くらい。ひたすら巻いては落とすを繰り返します。
そうすることで、底から離さずに狙いを定められるって訳ですね。
ドテラで流す時がほとんどだと思いますが、ある程度ラインを出せば斜めに引くことが出来ます。
浮き上がりを抑えられ、ヒットゾーンを多く引けるので絡まらない程度に流してあげても良いかもしれませんね!
場所によっては根掛かりとかありますが、基本砂地なので大丈夫でしょう!
この日の巻きスピードは遅めが良かったですが、日によって釣れるスピードも違うようなので注目したいですね。
そうしていると、次のアタリが・・・

少しサイズアップ(#^.^#)
絶対美味い(^u^)
基本コツっコツっ!っとアタリが出たら、アワセはせずに巻き続ける。
早巻したり、竿を少し煽ったりする状況もあるようですが、自分のタックル的には何もしない方が良かったです。
少し流れが緩んだので、ヘッドを軽めに。
するとビックリな事に、アタリがぴたりと止まってしました。
ちゃんとボトムをキープして、先程よりも長く流せていたと思うんですがね~。ダメでした。
再び重いヘッドに変更!
沖に送り出しにくかったですが、置いとくか底を跳ねさせるといい感じに流す事が出来ました。
そうしていると・・・

なかなか会えなくて恋しかったよ~
ホウボウさんがHIT!
綺麗なお羽のお魚ですね~。
食べても美味しいので、嬉しいゲストです。
日中になるとラバーの反応が変わりました。
オレンジが反応薄くなったので、違うカラーに。
ふと、こ~ゆ~状況にどうかなぁ~なんて用意していたものに・・・
すると早速HIT!!
さっきと引きが違う・・・。
めっちゃ叩くし、これは!?!?

上がってきたのは2キロ近いマダイ!!
久々にナイスコンディションな鯛を釣りました~(#^.^#)
ヒットルアーは、
なみだま200g+あいや~タコカーリー
ケイムラバキバキのブラック。
これが効くときはこればっかり釣れる!
なんて状況があるそうなので用意していました。
このセットが活躍してくれ、最後にまたアマダイを追加!

最後まで素敵な釣果に恵まれ、11時ごろ納竿となりました。
~釣り終了~
最近の状況にしては、なかなかの結果だったのではないでしょうか!
大潮って言うのもあったけど、船長のポイント選びですかね?(^u^)
単純な巻きを繰り返すだけなんて思いがちなタイラバですが、色々な巻き方や巻き以外の釣法もた~~~くさんあるんだなぁと勉強になった一日でした。
また次の釣行でも、今回の考察が活かせたらなぁと思います(*^_^*)
最後におまけ

ヒレが危ないオニカサゴ!
食べると美味だそうです(^u^)
~以上、釣果情報でしたぁ~
~タックルデータ~
ロッド:スクランブルスーパーライトスペック B65UL-T
リール:18オシアコンクエストCT 201PG
ライン:ウルトラ2マックスWX8 0.8号300m
リーダー:船ハリス3号
~鯛用品も伊勢崎みやこ町店へ~

入荷中です(>_<)スミマセン

マルゲン波動カーリーはあります。
※写真には販売済みのものも含まれている場合があります。
鯛も含め、オフショア用品も強化中です♪
釣行前後には、ぜひ当店でお買い求めくださイッヽ(^o^)丿
それでは、ご来店おまちしております。
以上、さいと~でしたぁ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町2922-2
TEL:0270-40-5200
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊勢崎みやこ町店(Isesaki Miyako-cho)の新着記事
-
2025/04/29
セールと躑躅とオリカラと・・・【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/26
新オリカラとセール情報!【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/22
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/21
4/21入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/20
4/20入荷情報【伊勢崎みやこ町】
-
2025/04/19
4/19入荷情報【伊勢崎みやこ町】
月別バックナンバー
-
2024年12月(20)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(14)
-
2024年9月(16)
-
2024年8月(14)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(7)
-
2024年4月(11)
-
2024年3月(6)
-
2024年2月(9)
-
2024年1月(2)
-
2023年12月(7)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(9)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(7)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(11)
-
2023年4月(9)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(3)
-
2023年1月(7)
-
2022年12月(8)
-
2022年11月(10)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(3)
-
2022年7月(6)
-
2022年6月(7)
-
2022年5月(9)
-
2022年4月(17)
-
2022年3月(18)
-
2022年2月(12)
-
2022年1月(13)
-
2021年12月(14)
-
2021年11月(8)
-
2021年10月(16)
-
2021年9月(11)
-
2021年8月(15)
-
2021年7月(13)
-
2021年6月(13)
-
2021年5月(12)
-
2021年4月(18)
-
2021年3月(18)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(19)